Bottom of this page.
|
<<last
0
1
2
3
4
5
6
7
8
-
99542b5b
anonymous
2025-04-28 09:03
- >>c5e4ae82
サイエントロジーと類似のデータが他の世俗スピリチュアル系の書籍やメソッドにも存在するというだけで信じてはいけない(データの真実性を判定してはいけない)。
全く異なる方法論と調査研究に基づいて、サイエントロジーと同じ結論に至ったなら信じるに値するが、単に結論が類似していることを以ってデータの真実性を判定するならば、アービトラリー(独断的誤謬)に陥るだけである。
方法論及び調査研究の方法や臨床データ無しに、サイエントロジーと類似のデータが存在するということは、そのネタ元がサイエントロジーであり、結論だけを流用したというだけであり、それがいくら増殖しようが、サイエントロジーのデータの結論が使い回されているということに過ぎない。
人間は、異なる源から同じ結論を見聞する回数が増えるほど、データの検証無しに、そのデータの真実性を判定してしまう。これは、認知バイアスであり“信仰”の一種である。信仰とは無明であり、悟りと正反対のベクトルなので、悟りあるいはノーイングネスに至りたいならば、信仰を捨て去らなくてはならない。
Top of this page.
|
<<last
0
1
2
3
4
5
6
7
8
(Freezone/436/5.1MB)