Freezone

ea803dc8 anonymous 2024-04-22 11:25
>>25c42391

「記憶封印装置は当人が信奉・崇拝している対象の姿で現れる。 教会サイエントロジストはLRHの姿を見ることになる。 」

想像すると滑稽ですが(LRHはそういう救世主系のキャラクターではないので)、やはり記憶封印装置は自作自演のモックアップなのですね。世界中で報告されているスピリチュアルな現象(天使・天界・天国・霊界・地獄)の殆どが、自身のマインドによる自作自演のモックアップなのだと考えると、シンプルな理解に至りますね。
49ce1508 anonymous 2024-04-22 12:32
>>e0034f62

LRHの著作権の認識が私とオールド・タイマーさんとで異なります。私が述べたのは、1,977年のHASIの消滅でLRHの著作権は既にパブリックドメインになっており、RTCはLRH個人の著作権を引き継いでいないという認識です。

後に制定された、米国における著作権延長法の適用(1,978以降とそれ以前との著作権の扱いの違い)とは関係ありません。LRHの著作権がパブリックドメインになっていたことは、1,983年にLRHの個人秘書であったPat Briceからデヴィッド・ミスキャベッジに伝達されました。それ故に、RTCはリライト版を発行し始めたわけです。

RTCが、法的にLRHオリジナルの著作権を保有しているならば、わざわざ原版を改竄(アルター・イズ)してリライト版を発行する必要などないはずです。現に、現行の教会の発行していたLRHの基本書籍も、HOOBも、会議公演も、ことごとく90年代と2,000年代以降の著作権になっています。
440e554c anonymous 2024-04-22 12:38
>>49ce1508

補足訂正:

「LRHの著作権が放棄されパブリックドメインになっていたことは、1,983年にLRHの個人秘書であったPat Briceからデヴィッド・ミスキャベッジに伝達されました。」



「(HASIの消滅により)LRHの著作権が【放棄され】パブリックドメインになっていたことは、1,983年にLRHの個人秘書であったPat Briceからデヴィッド・ミスキャベッジに伝達されました。」
f4cd8edd Old Timer i1b5ibip3kS 2024-04-22 13:34
>>3004fb8b

まず、御簾下別児が原稿通りに話していたかどうかは不明だ。 よく知っていることについては、俺でも1時間の演説を日本語でも英語でも難なくこなせるが、原稿と同じことを言っても、表現が違ったりはする。

難しいのはむしろ、例えば、10分±30秒といった短かすぎても長すぎてもだめなスピーチとか、他の人のスピーチを受けて即興でやるスピーチだろうと俺は思うが、これも人によって違う。

いずれにせよ、慣れればできるようになる。 ピアノを習っている中学生がベートーベンのピアノソナタを最後まで弾けるようになったりするのと同じようなものだろう
24325c38 Old Timer i1b5ibip3kS 2024-04-22 14:29
>>563b55af

そう、工夫した記憶力は記憶術だったり、その他の方法で得られるものだ。

chagrin, ameliorate, inundation, sprachgefühl など、俺は英語ネイティブもあまり知らないような単語を知っている。 しかし、これも工夫した記憶力を発揮して覚えたものだ。

chagrin … フランス語では regret とほとんど同じ意味を持ち、同じくらいの頻度で使われる。
ameliorate … フランス語の améliorer は英語の improve と意味が同じで、使用頻度はもっと高い。
sprachgefühl … 各言語のネイティブがその言語での自然な文とそうでない文を見分ける能力のこと。 ドイツ語から形態素レベルで直訳すれば、speech-feel。

俺のがこれらの単語を知っていることは、ケースレベルとはほとんど関係がない。
8ffda041 Old Timer i1b5ibip3kS 2024-04-22 14:39
>>563b55af

記憶の古さを語るのは難しいが……

最古の断片的な映像付きの記憶は180兆年くらい前のもの。

現在の自分の性格や生活と何らかの関連がすぐにわかる最古の記憶は2000万年前のもの。

現在まで続いている形成中GPM⁠は37万年くらい前に始まっている。 投資方法のメソッド化は今でも俺の関心ごとだ。

言語技能や職業技能を取り出せるのは、300年前くらいからのもの。

次の転生で記憶を保持できれば、現生涯の技能のうち、身体機能に著しく依存しないものは全部持ち越せると俺は思っている。
974e837c Old Timer i1b5ibip3kS 2024-04-22 14:47
>>e288197a

そこは解釈の違いだろう。

俺が思うに、研究資料に大した価値はない。 使い物にならない ― 新OT VIII⁠の惨状を見るといい ― から、使われてこなかったのだ。

使われている文書のうち、RTC⁠が書き直したものも、CST⁠がRTC⁠から幅度の著作物の占有権を剥奪すれば、RTC⁠が勝手に書いたものだということが現信者にも明らかになるので、RTC⁠は詰んでしまう。 この状況は2056⁠年まで続き、その後はCST⁠もRTC⁠も含めて教会全体が自由領域との全面的な競争にさらされる。
f3be86cf Old Timer i1b5ibip3kS 2024-04-22 14:54
>>ea803dc8

そう、記憶保持者の大半が宗教家ではなく、俳優、諜報員、軍人、幼少期に事故などで唐突に死んだ人などであることとも符合する。

「あの世」 の記憶の中には、他の様々な人物も登場するのだが、記憶保持者が自分と同様に記憶封印装置をシカトするの目撃した例が全くない。 もしも 「あの世」 が物質宇宙の中にあるインプラントステーションなら、当人だけでなく、他にも記憶封印装置をシカトしようとする人物が登場するほうがずっと自然だ。
76e708db Old Timer i1b5ibip3kS 2024-04-22 15:12
>>49ce1508

HASIが消滅しても、出版済みの幅度の著作物がPDになったということはないと思う。幅度はHCOに著作権を委譲したが、HASI⁠の消滅時に、HCO⁠は既にHASIの一部分ではなくなっていたからだ。 HCOはCSCの一部になっていた。

1978年にCSCは幅度に著作権を返還した。『Assignment of copyrights from CSC to L. Ron Hubbard』 という文書の存在が確認されている。
6d06879d Old Timer i1b5ibip3kS 2024-04-22 15:21
幅度の著作権は著者家族信託Bを経てCST⁠に移された。 CSTはそれ自体が文書の書き直しを行い、書き直しについても著作権を実質的に所有している。

いずれにせよ、2057⁠年には幅度の著作権は全部消滅する。 これまで発行された文書は誰でも自由に使えるものになる。
6b2645f3 anonymous 2024-04-22 16:31
>>6d06879d

それは、単純過ぎる理解ではないですか。教会の過渡期の法人譲渡のスキームの詳細は承知していますが、IRSの介入と文書の捏造によって確立されたCSTの法的なLRH及び国際サイエントロジー教会の著作権保有の正統性を認めるならば、それはfreezone界隈の主張する教会の“乗っ取り”にお墨付きを与えることになります。

実際に、Ron’s orgが使用しているHASI消滅以前のマテリアルに対して、教会側が訴訟を起こして使用が停止されたといった話を聞きません。それに、RTCもLRHの原版にリライトを重ねています。やはり、LRHの原版は事実上、パブリックドメインになっていると考えるほうが自然だと思います。
d92ef47d anonymous 2024-04-22 21:23
>>f3be86cf

インプラントステーションを含む死後の心象映像の正体が、自作の記憶封印装置のプログラム作動の結果であるというのは有力な仮説であると思うのですが、その仮説では説明の付かないと思われる現象も何点か存在します。

➀死後のインプラントステーションの正体が、自作自演の記憶封印装置の発動であり、その目的が記憶の封印にあるならば、なぜ凄惨かつ肉体の人生以上にリアルな痛みを与える拷問装置が使われるのでしょうか?

➁宇宙人(主にグレイ型)によるアブダクション事件における「忘却の命令」の催眠暗示のパターンが、インプラントステーションの「光の存在(オペレーター)」と類似しているのはなぜなのでしょうか?

③プロセシングにおいて、バンクの反応や地上を徘徊する肉体を喪失したビーイングによる霊的障害以外の明らかな地球外からの運命の干渉がケースに存在し得るのですが、その「光の存在」を介在したテレパシー干渉(マインドコントロール)は、自作自演の範疇なのでしょうか?

④記憶封印装置にインストールされたプログラムが、インプラントステーションを含めて、ケースに関わらず類似しているのはなぜでしょうか?

私は、自己のマインドによる記憶封印装置のプログラムの発動とインプラントステーションが両方存在するのではないか、とも考えています。万が一、インプラントステーションをバイパスして締まった場合は、最終的な網の目(キャッチャー)として、自己の記憶封印装置が発動されるようになっており、恐らく、インプラントステーションよりも、自己の記憶封印装置のほうが期限が古いのではないでしょうか。
f1325be1 Old Timer i1b5ibip3kS 2024-04-22 21:53
>>6b2645f3

それも 『Assignment of copyrights from CSC to L. Ron Hubbard』 が偽物であったな成り立つ仮説だ。

いずれにせよ、HASI⁠の消滅時点で、著作権を持っていたHCO⁠は既にCSC⁠に移っていたから、HASI⁠の消滅は幅度の著作権の消滅を意味しないと思う。
5c26445c Old Timer i1b5ibip3kS 2024-04-22 22:09
>>d92ef47d

ウェストヴァージニア大学が記憶を保持して転生した人々の研究記録を大量に保管している。

① … 「あの世」 に拷問はない。
② … 肉体を持っていない魂に対しても、光を使った記号は影響を与えるから。 匂いを使った記号などは肉体を持っていない魂に影響を与えない。
③ … それは記憶封印装置と関係がない。
④ … 記憶封印装置は宗教に熱心な人にとって宗教の聖者や神に見えるが、宗教を全く信じない俳優や諜報員にとっては役を演じている俳優に見える。 記憶封印装置が厄介なのは、それが万人にとって同じように見えるのではないからだ。

インプラントステーションがまだ存在している可能性はある。 その場合でも、インプラントGPM⁠は当人GPM⁠に依存しているのだから、当人GPM⁠を消去するほど、インプラントステーションの影響は小さくなる。
67efe6b4 Old Timer i1b5ibip3kS 2024-04-22 22:24
` Anything worrying the PC or reducing his capability or life potential
` is to be found in Actual Items or Goals, not in engrams or implants.
` These are not primary causes. Only the PC's own goals and items are
` capable of basically causing the trouble. The PC's own goals and items
` are the final road to O.T.
― HCOB1963年9月28日からの引用
0ebbb821 anonymous 2024-04-23 21:06
>>5c26445c

「あの世に拷問はない」と断言なされていますが、その根拠は何でしょうか?

退行催眠やヒプノセラピーのような手法では、忘却の命令はバイパスされてしないますし、ダブ・インを避けることができません。また、非サイエントロジストで検証可能な前世の記憶を保持している場合でも、前世から中間生を含み今世に至るタイムトラックを途切れなく想起できるケースはほぼ皆無です。前世で習得した知識や技能を復元できるケースも同様です。つまり、「前世の想起」には、広域のグラデーションが存在するのです。

中間生(インプラントステーション)に拷問装置は存在しますよ。全軌跡上で、セータの拷問トラップなど無数のバージョンが存在します。それが、中間生においては存在しないと考えるほうが不自然です。宗教的な地獄のイメージも、中間生の拷問装置から発想を得ているものが多いでしょう。

インプラントステーションの拷問装置は、鉄の処女のような串刺しもありますし、バーナーによる火炙りもありますし、高電圧の電気ショック(電気イスの長時間バージョン)もあります。その拷問装置が凄惨なのは、肉体に対する拷問ならば短時間の内に気絶して意識を失うことができますが、セータ・ボディに対する拷問は意識を失うことができない(狂うことしかできない)ということです。これは、プロセシングにおいて強烈なソマティックを生じます。もちろん、この種のソマティックがダブ・インの可能性もゼロではありませんが、いわゆる非サイエントロジストの「前世の記憶の報告」なるもの(大半がソマティックを伴わないビジオとソニック)よりも遥かに確実性は高く、ダブ・インである可能性は低いでしょう。ダブ・イン混在のリスクの高い非サイエントロジストの「前世の報告」を信用するならば、サイエントロジストのプロセシングにおけるソニックを伴うケースの実例を否定する道理はないでしょう。
ad0fcbaa anonymous 2024-04-23 21:15
>>0ebbb821

ここでの論点は、中間生に拷問装置が存在するか否かではありません。この強烈なソマティックを与える拷問装置が、本物のインプラントステーションなのか、それとも当人のマインドの自作自演なのかということです。仮に、中間生が記憶封印だけが目的の自作自演ならば、アービトラリーな道徳律に基づく調教(懲罰)的な目的を有した強烈な拷問を、わざわざ自らに与えるというマゾヒスティックな発想は、かなり不合理なプログラムだと思われます。
fa5f5870 Old Timer i1b5ibip3kS 2024-04-27 14:25
>>0ebbb821

生涯間を含めて記憶を完全に保持している人々の証言に拷問装置のことは出てこない。 遠い昔に存在したが、現在の地球やその周辺には存在しないと思う。 幅度が正しければ、インプラント関連は重要ではない。 実際のところ、教会菜園人はインプラントGPM⁠処理に長い時間をかけたが、記憶保持者を作り出せていない。

菜園人の完全記憶保持者は老練僧だけだ。 菜園人に記憶保持者は極端に少ないのだから、菜園には記憶を保持するための知識と技能が欠けていると考えるほうがしっくり来る。

記憶封印装置については、古代から様々な文明の伝承や文献に登場する。

リビア … メデゥーサとその三相へべ、ヘラ、ヘカテー
インド … カーリーとその三相パールヴァティ、ドゥルガー、ウマ
アイルランド … モリガンとその三相アナ、バブド、マハ
ラティウム … ウニとその三相ユーウェンタス、ユーノー、メナルウァ
チベット … 西王母とその三相

重要なことの一つは、記憶封印装置が相手に合わせて姿を変えるということだ。

遠い古代のインドでは、ドゥルガーを 「近寄りがたい」 とし、シカトすることを教えていた。

アイルランドにもモリガンをシカトする英雄の物語がある。 

チベット仏教には西王母をシカトする訓練が含まれる。 仙道も同様だ。

その他の地域ではシカトすることが教え続けられなかったためか、記憶保持者を安定的に作り出した実績が乏しい。
13523bb4 Old Timer i1b5ibip3kS 2024-04-27 14:42
インプラントGPM⁠を大量に処理しても、記憶は封印される。 記憶の封印は当人GPM⁠の産物だろう。

なぜ記憶を封印するのか? そのほうが人生は面白くなり、そして、人生にとって都合が良いこともあるからだ。

10年前のビデオゲームを久しぶりにやってみることにしたら、人は昔のセーブデータから始めるよりも、新しく最初からやることを好むだろう。 肉体から離れた魂は、自らの存在が不滅だとわかっているので、記憶を次の生涯に持ち越すことに大した価値があるとは感じないだろう。 ロングショット (チャップリンの言うアレ) で人生を眺めれば、記憶を封印するほうが、人生は面白くなる。

俺は日本人だから、記憶を保持したまま例えばフィンランドに転生すると、フィンランド語は俺にとって外国語になる。 ある言語のネイティブとしての記憶を保持していれば、別の言語の完全なネイティブになるのは難しい。 習得済みの技能が別の技能の習得を妨げることは多い。
d4ecaf69 Old Timer i1b5ibip3kS 2024-04-27 14:49
記憶を保持することと、転生を繰り返すことは両立が困難だ。 だから、記憶をいくつもの生涯にわたって保持し続けた魂は、再び記憶を封印するか、または、転生を止める。 
5005924a anonymous 2024-04-28 09:04
>>fa5f5870

「生涯間を含めて記憶を“完全に”保持している人々」

それ(完全な記憶保持)は、どのような基準で判断したのでしょうか?それは、非サイエントロジストのサンプルですよね?基準が無ければ、個人的な主観と同じです。
4741fdbf anonymous 2024-04-28 09:13
>>5005924a

特定の主張において挙げられた根拠(support)の妥当性を評価するには、「基準」が必要です。まずは、オールドタイマーさんの述べた「前世からの“完全な”記憶保持」の定義とその検証基準とその検証基準に基づく根拠をお示しください。非常に、非論理的かつ曖昧な主張をされています。
7927b49e anonymous 2024-04-28 09:18
>>4741fdbf

単純な日本語の問題です。オールドタイマーさん自身が直接検証に携わったわけではない特定の研究における特定のサンプルが、「生涯間を含めて記憶を完全に保持している」とオールドタイマーさんが判断したに足る基準とは、いったい何でしょうか?断定するには、論理と科学的な方法論が必要です。サイエントロジストよりも、非サイエントロジストのサンプルデータを真であると“断定”されるその基準が全く曖昧です。クリアーなのですよね?
c74006b1 anonymous 2024-04-28 09:33
>>13523bb4

「ある言語のネイティブとしての記憶を保持していれば、別の言語の完全なネイティブになるのは難しい。 習得済みの技能が別の技能の習得を妨げることは多い。」

この主張には疑問があります。私のかつての知人は日本語・英語・ドイツ語の三ヶ国語を操るトリリンガルでしたが、「幼少期の言語取得が非常にゆっくりであった」と語っていました。これは、転生後に前回の肉体における(今回とは)別の言語の技能を保持した場合と状況は同じです。しかし、彼は三つの言語を同じレベルで習得していました。英語と日本語という対極的な言語でさえものにできるのですから、幼少期の言語習得能力には支障はないでしょう。大人になるにつれて、特定の音声から言語概念及び言語感覚(語感)を読み取るテレパシー能力が失われてしまうことだけが、言語習得の唯一の障害と言えると思います。ボノボ(ピグミーチンパンジー)でさえ、補助器具を用いれば、人間が用いる特定の言語を理解することができます(チンパンジーにはチンパンジーの言語が存在する)し、他の習得済みの言語が新たな言語習得の障害(干渉要因)となることはないでしょう。むしろ、メタ言語の感覚を養うことができれば(英語と日本語のような系統の離れた言語どうしは特に有効)、新たな言語習得は習得言語が増えるほど容易になっていくものと思われます。
a8dc6975 anonymous 2024-04-28 09:48
私も含めて、コンピュテーション(特定の結論を固定してしまう、特定の結論に固着してしまうこと)は、ケースの深層の要因なのだと改めて思います。これが、仏教で云う無明のカルマですから、強固なものであることは何ら不思議ではありません。クリアーと言ってもその能力は千差万別ですが、コンピュテーションとサービスファクシミリはエングラムより遥かに深層のケース要因であるということでしょう。
7cebe31a anonymous 2024-04-28 09:57
>>5005924a

ちなみに、私が確認した中間生(インプラントステーションらしき施設)における拷問装置の存在のケースサンプルの最新のものは、1,980年代後半(前回の肉体と今回の肉体の間の期間から中間生の年代を特定)です。ちなみに、その中間生がPCの前回の肉体後の中間生であると判断した理由は、インプラントステーションにおけるセータボディのモックアップがPCの前回のものと同一のものであり、前回の肉体の臨終後(かつ今回の肉体の出生前)の中間生のファクシミリだからです。
1cd822ad Old Timer i1b5ibip3kS 2024-04-29 13:23
>>5005924a

名前など自身に関する事柄を記憶していて、洗礼の記録や出生証明書と照らし合わせて確認できる。 また、過去の職業技能を維持している。 過去の生涯で話してい母語が、現生涯での母国語と異なる場合、過去の生涯で話していた母語をその母語のネイティブが聴いて違和感のない水準で話せる。
5e8b9cdf Old Timer i1b5ibip3kS 2024-04-29 13:26
>>7927b49e

例えば、マーティ・マーティン → ライアンという事例では、マーティンに関する記録とライアンの記憶が細部にわたるまで一致していた。 唯一一致しなかったのは出生年月日だが、これは後に行政府の記録のほうが誤りであることが証明された。
66dbaa0a Old Timer i1b5ibip3kS 2024-04-29 13:35
>>c74006b1

私のいとこたちのうち、二人はアメリカに住んでいた日本人両親の間に生まれ、アメリカで育ったが、高校生の時に英語の発音の不完全さを指摘され、発音矯正を受けた。 過去の生涯の記憶を再生することなく、ある言語の完全なネイティブになるには、0歳からその言語を話す環境にいて、少なくとも12歳までその状態が続かなければならない。

外国語を非常に高度な水準まで習得した人は、母国語を話せなくなることがある。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E9%87%8E%E7%9F%B3%E4%B9%8B%E5%8A%A9
31ecc37d anonymous 2024-04-29 18:04
>>1cd822ad

「名前など自身に関する事柄を記憶していて、洗礼の記録や出生証明書と照らし合わせて確認できる。 また、過去の職業技能を維持している。 過去の生涯で話してい母語が、現生涯での母国語と異なる場合、過去の生涯で話していた母語をその母語のネイティブが聴いて違和感のない水準で話せる。」

それは、LRHが『前世に生きたことがありますか?』で用いたサイエントロジー流の手法です。

私が問うているのは、オールドタイマーさんが中間生における拷問装置の存在を断定的に否定するために持ち出した、非サイエントロジストのサンプルにおける「中間生を含めた前世からの“途切れなき”タイムトラック」の想起の具体的なケースデータとその妥当性の評価の基準です。

冷静に考えてください。我々の記憶は、現世でさえ(特に)幼少期は何箇所も途切れてますよ。ノーマルの人間が、前世から中間生を含めて記憶が途切れてないなんて、まずあり得ない想定です。まして、忘却の命令(これは、個人的に幾らでも経験があります)もあるわけですから。全くの不合理な仮定です。中間生の拷問装置の存在を(判断保留にしておけば良いものを)、強引に断定的に否定するために無理な仮定を持ち込まざるを得なかったのは分かりますが。
bb083f9f anonymous 2024-04-30 15:21
>>66dbaa0a

このWikipediaに掲載されている実例は、要するに、“高度な”技能習得の結果などといったものではなく、一度習得した技能であっても、長期間使わない環境にいるとその技能を失うことがあり得るということを意味してるのであって、バイリンガルや高度な通訳(両言語の総合変換)者が、新たな技能の取得によって古い技能が干渉を受け、まるで失語症か何かのように母国語の技能を失うということを意味するものではないと思います。恐らく、Wikipediaのケースの彼も、ウクライナで高等教育を受けたわけではなさそうですし、高度な言語技能というよりは、日常生活を難なくこなせる程度の言語(日常会話)能力であったと私は推察します。恐らく、帰還事業で北朝鮮に渡った方々や北朝鮮による拉致被害者も同様のケースがあり得るでしょう。
22668715 anonymous 2024-04-30 21:16
>>66dbaa0a

「私のいとこたちのうち、二人はアメリカに住んでいた日本人両親の間に生まれ、アメリカで育ったが、高校生の時に英語の発音の不完全さを指摘され、発音矯正を受けた。」

この実例の明示されていない情報が不明確なため、何の論拠としてこの実例を挙げたのか、私には理解できません。

オールドタイマーさんの従兄弟が、「アメリカに住んでいた日本人両親の間に生まれ、アメリカで育った」ということは分かるのですが、彼/彼女らは、「アメリカに生まれたわけではなく日本に生まれ、その後アメリカで幼少期を過ごした」ということでよろしいですか?彼/彼女らの両親は、「アメリカに住んでいた日本人」ですから、当然英語ネイティブではありませんよね。そして、彼/彼女らは、日本語と英語のバイリンガルということでよろしいですか?

このケースでは、アメリカに生まれたにせよ、日本で生まれたにせよ、モデリングの対象である両親の英語の発音が日本語訛りだったために、発音矯正を受けることになったということでしょう。でも、発音矯正自体は無事に成功したわけですよね?これが、日本語と英語の習得のどちらの習得が先か分かりませんが、少なくとも、「新たな並列的な技能(ここでは言語技能)の習得が過去の技能によって干渉を受ける」つまり、「並列的な複数の技能がお互いに干渉し合う」という実例(サンプル)としては、不適切であると思います。

同じ英語であっても、アメリカン・アクセントはネイティブの英国人でも習得に一定の努力を要しますし、スコットランド・アクセントに至ってはもはや別言語と言っても過言ではなく、英語ネイティブのアメリカ人でも理解が困難な程ですから、日本語と英語のような言語系統的にかけ離れた(対称的な)言語をどちらも習得する場合、発音矯正を受けただけでものにできたということは、十分優秀だと思います。
54a0d3c8 新月メータ DpCyEXZ1YdZ 2024-05-06 12:02 1714996939.zip (322KB)
>>e3488f51
ファームウェアを更新しました。
詳細は添付ファイルに含まれる説明を参照してください。
97347211 Old Timer i1b5ibip3kS 2024-05-08 00:26
>>31ecc37d

現時点で地球に住んでいる魂が肉体の死後に経験するとそなたが主張している拷問の装置の存在をまずは証明することから始めると良かろう。
2d2e39ef Old Timer i1b5ibip3kS 2024-05-08 00:35
>>22668715

違う。そのいとこたちはアメリカで生まれ、そのままアメリカで育った。 しかし、幼稚園に通い始めるまでは主に日本語が話されている環境にいたので、完全な英語ネイティブにはならなかった。 1⁠歳になれば、自然に聴き分けることができる母音はその時点までに接してきた母音に限られるからだ。 その後は、日常生活の中だけでは、通じないという状況に遭遇しない限り、聴き分けることができる母音の数は増えていかない。

シアトルにあるレイクサイド高校 (ビル・ゲイツの母校でもある) では、そういう移民の子供たちが数多く発音矯正を受ける。
a7f5f5b5 Old Timer i1b5ibip3kS 2024-05-08 01:19
真性異言ケースでは、外国語が母音の正確性と スプラックゲフュール (文が自然かどうかを判別する能力) を含めて、過去の生涯から現在の生涯に持ち越される。 真性異言ケースのふりをするのは極めて困難で、数十の言語を学ぶか、音声学と高度な記述的文法を学ぶ必要がある。 (私が通った日本の大学には、学生が確認しただけでも、49ヵ国語を話せる教授がいた。 二日酔い状態で 「最も苦手」 と当人が言う中国語で、言語学の講義を難なくこなす人物だった。こういう人物なら、真性異言の真似事もできる。 しかし、49ヵ国語を操る能力そのものが、記憶保持能力の賜物かもしれない。 彼は宗教や世俗の行事に顔を見せない人物だった。 大学祭の時にもいつも通り研究室にいた。 記憶封印装置をシカトする有利な条件を備えていたことになる。)

日本人が英語ネイティブの生まれ変わりであるというふりをするには、次のような当人の自覚がない単語の発音がまず障害になる。

you [jʊː] ... 同時通訳をこなすレベルの人でも、日本語ネイティブなら [jɯː] と発音すすることが少なくない。 九州出身の人なら、 [jʊː] と発音するが、日本語の "雲" [kɯmo̞] の発音が [kʊmo̞] になってしまう。

she [ʃiː] ... 日本語ネイティブは、 [ʃʲi̞ː] と発音してしまう。 音素単位では単純に聴こえる日本語の発音は、音単位で捉えると非常に複雑になる。 "she" の発音の矯正は難しい。

cat [kæt] ... 日本語ネイティブは [kʲat] と発音してしまう。 この矯正は最も難度が高いものの一つ。
82bab706 anonymous 2024-05-08 11:24
>>97347211

「現時点で地球に住んでいる魂が肉体の死後に経験するとそなたが主張している拷問の装置の存在をまずは証明することから始めると良かろう。」

全く意味不明です。私の指摘したオールドタイマー氏の主張に対する論拠の脆弱性は何も解決されていません。

※私の挙げたケースデータを否定するために、非サイエントロジストの事例を持ち出して「断定的に」否定するが、その具体的なケースデータと判断基準が示されない。

私は貴方のように“断定”したわけではありませんが?私が知り得るケースデータをシェアしただけです。しかも、貴方の主張を否定してもおらず、オールドタイマー氏の主張は(解釈の一つとして)一定の妥当性があるとさえ述べました。これは、私の中では、あくまでも事後に検証が必要な解釈(仮説)の一つとして条件付きの容認という位置付けであったのですが、貴方は何を勘違いしたか、絶対的真理として自らの主張が認められたものと早とちりしていたようです。貴方はいつも、断定的に物事を評価し、自らの主張に過剰な自信をお持ちのようですが、その自信に全く不釣り合いな程に論理性も根拠も極めて乏しいと言わざるを得ません。

貴方は非サイエントロジストの事例を持ち出して、私のシェアしたケースデータを“断定的に”否定した訳です。だから、私の挙げたケース以上に信用に足るという非サイエントロジストの事例について、その論拠となる具体的なケースデータとその判断の基準を示せと言ったまでです。で、結局、貴方は何も示せないわけだ。

話をすり替えずに、まず、貴方自身が自ら断定した(死後の拷問装置は存在しなさい。「その理由は、中間生に拷問は存在しないから。なぜなら、非サイエントロジストの前世想起は途切れていないから」との支離滅裂な詭弁について、その論拠を示しなさい。それができないなら、潔く主張(断定的な死後の拷問装置も否定)を撤回しなさい。

そもそも、死後の中間生に関する議論で断定するなど、余程、頭が悪く自惚れた人間でない限りはできないことです。ドヤ顔で断定したくせに、何ら自らの主張に対する論拠を示せてないことを恥じたほうが良いと思います。貴方の辞書に、節操という言葉はないのですか。貴方が素直に誤りを認めて引けば、それで済んだにも関わらず、意固地になって詭弁を弄してまで持論に執著するから、こちらも理詰めせざるを得ないという状況を理解されてますか?

貴方の主張は、毎回教養があるように装ってはいるが、極めて皮相的で広く浅いものです。知性≒論理性とは認識の可塑性です。残念ながら、オールドタイマー氏にはこれが全くありません(※持論への固執≒執著≒信仰≒無明と正当化のために詭弁を弄す)。知性及び論理が機能しなければ、OTのノーイングネスなど夢のまた夢です。貴方は、全く分析的ではないし、知的に逸脱しています。やはり、クリアーコグニションはオールドタイマー氏の思い込みで、真正のクリアーではなかったようですね。

私は、オールドタイマー氏の「死後の記憶喪失時のマインドのモックアップ説」に対しても、“オープンマインド”で可能性の一つとしていったん受け入れましたが、撤回します。オールドタイマー氏が他人に求めるレベルの実証(臨床)的な根拠が存在しないからです。自身の主張にのみ論拠の基準が緩い(非論理的でダブスタな)人間の主張は信用するに値しないからです。

オールドタイマー氏自身の言葉を借りるなら、

「転生時の記憶喪失に関するマインドのモックアップ(マシーン)なる存在を、まずはオールドタイマー氏自身が証明することから始めると良かろう。」

貴方の戯言は、これ以上論ずるに値しない。
489ab138 anonymous 2024-05-08 11:28
>>2d2e39ef

違わない。

両親は日本語ネイティブなんでしょ?なら、バイリンガルの環境じゃない。バイリンガルの環境とは、例えば、両親の片方が日本語で、両親のもう片方が英語の場合だ。

そんなのアメリカで暮らしてるだけのただの日本語ネイティブの家族でしょうが。言語習得は両親(家族)の影響が最も大きいのだから、そのモデリング対象の発音がネイティブじゃなければネイティブの発音にはならなくても無理はないよ。

貴方の言ってることは、既存の学習理論から言っても全くナンセンスだ。

知識や技能は年月とともに失われていくが、概念的理解や技能の感覚(ソマティック)は残るので、一度習得済みの技能は学び直せば容易にリカバーできる。未習得の知識や技能よりも、習得済みの知識や技能の方が容易に(再)習得できるのは自明の理だ。それが容易でないのは、中間生インプラントで徹底的に過去のアイデンティティを否定され、メチャクチャにされたからに外ならない。オブノーシスに基づく知識や技能ならば、Unlearnは必要条件ではない。Unlearnが必要となるのは、それがアービトラリーに基づく知識であるときだ。
a21fa6e0 anonymous 2024-05-08 11:32
>>489ab138

補足訂正

「バイリンガルの環境とは、例えば、両親の片方が日本語で、両親のもう片方が英語の場合だ。」



「バイリンガルの環境とは、例えば、両親の片方が日本語ネイティブで、両親のもう片方が英語ネイティブの場合、あるいは、少なくとも両親の片方が日英の(幼少期からの)バイリンガルの場合だ。」
9bbf0cc2 anonymous 2024-05-08 12:00
自信と実力は別物です。社会において調和し順応していくには、思考の可塑性に基づく柔軟な知性とともに、円滑な相互理解(ARC)の能力が無くてはなりません。自分が神であると確信するのでない限り、安易に“断定”などしてはなりません。謙虚な知性は、優れた知性のバロメーターです。
932d3fe7 anonymous 2024-05-08 12:07
>>489ab138

「Unlearnが必要となるのは、それがアービトラリーに基づく知識であるときだ。」

例えば、アメリカに生まれアメリカで育ったが両親が日本語ネイティブだったというケースでは、子供にとってのモデリング対象である両親の(日本語及び英語の)発音がアービトラリーなデータとなる。
b3819fbc anonymous 2024-05-08 12:20
人生においてゲームが俄然面白くなって(ワクワクして)くるときというのは、強いと思っていたキャラクター(敵・ライバル・メンターその他)や手強いと思っていた障害が、実はこいつ雑魚なんじゃないかと、その正体に気付いてしまうときだろう。「幽霊の正体見たり枯れ尾花」とはよく言ったものだ。
17443cae 新月メータ DpCyEXZ1YdZ 2024-05-14 12:16
イスラエルのDrorではロシアのTheta-Meterを使っているようです。
https://www.youtube.com/watch?v=tIc8KAcs0Qw
https://scnil.org/english/tami-shows-us-how-its-done/

両国とも悲劇をばらまいていますが、抑圧的な権力者がいる状況では
必要性のレベルが上がり、より菜園のような解決策を必要とするということでしょうか。
(本家の普及状況は分かりませんが)
aecb4415 anonymous 2024-05-15 01:35
最近、『自己分析』を行うと直ぐに頭の中がスッキリすることが多くなりましたが、行った後、数時間後か翌日になって、急に眠気がして、その後に頭痛がすることが多くなりました。以前からたまに起きることがありましたが、最近は頻繁に起きるようになりました。

プロセスの最中に頭痛が起きたら再刺激だと思いますが、終わった後から頭痛がするのは内在化なのでしょうか?頭の中がスッキリするのは、外在化と違うような気がしますが、頭の中がスッキリた後に内在化することはありますか?
000d469b 新月メータ DpCyEXZ1YdZ 2024-05-16 15:30
>>aecb4415
OldTimerさんへの質問かと思いますが、『最小の橋』からの引用です。

---------
最小の橋においては、UCPは主に内在化を処理するために用いる。
内在化というのは、肉体に対して外在化した後で肉体に戻ってくることだ。ベイランス(借用された他者の人格)と
はほとんど関係がない。
人は肉体が死ぬと必ず外在化する。だから、健康に生きているときでも、外在化すると、過去の肉体の死を再
刺激してしまうことがある。過去の肉体の死は非常に多いので、再刺激された状態のままで肉体に戻ってしまうと、
肉体側に頭痛などが起こる。緊張性の頭痛のほとんどは内在化と関係がある。
UCPは内在化の瞬間そのものに触れずとも、状態を緩和し、再刺激を和らげる。だから、内在化の瞬間を突き
止める必要はない。これは、教会での終わりなき内在化の終わりのランダウンと同様だ。
----------

『最小の橋』のモデルセッションを参考に"前処理"を組み込んだらどうでしょう?
3b5f3b4b anonymous 2024-05-16 22:12
>>000d469b

ありがとうございます。

質問した後、気になって最小の橋と前スレを確認して頭痛とUCPの部分は見ました。試しに一回だけUCPをやってみて、今のところ頭痛は出ていないです。

頭の中がスッキリとした感じが、何か外在化と関係していて肉体の死の最刺激を受けたことによる頭痛かもしれないと思いました。

ちなみに、最小の橋を行なって何らかの効果が出ていたりしますか?
b06768b9 新月メータ DpCyEXZ1YdZ 2024-05-17 10:51
>>3b5f3b4b
(メータ以外の投稿にトリップをつけるつもりはなかったのですが・・・)

最小の橋のプロセスはUCPしかやったことはありません。
UCPによる直接的な効果は認識していません。
モデルセッションを参考に操縦士の「セルフ クリアリング」のプロセスを組み合わせて実践しようと考えているところです。

UCPとちょっと違いますが、過去の不快な出来事が意識に上がってきときに、出来事が起こった瞬間と現在を比べることで、不快感を解消できるようになりました。
これを実践するようになってから、ちょくちょく刺激してきた出来事が気にならなくなってきました。
cf891e17 anonymous 2024-05-17 22:28
>>b06768b9

なるほど。最小の橋の成功例が沢山あったらいいんですけどね。海外ではどうなんだろ。操縦士のプロセスを組み合わせるのはリスキーな気がしますが。
ccf3928d 新月メータ DpCyEXZ1YdZ 2024-05-24 10:05
AOGPという組織があります。
 ao-gp.org
教会とほぼ同じサービス(トレーニング/聴聞の両方)をオンラインで提供しているように見えます。
このサイトから技術大全/各種の本/用語集を取得可能です。
オンライン聴聞にはTheta-Meterを使っているようです。
101b1191 anonymous 2024-05-28 03:51
突然の質問で、すみません。

もし、ご存じな方が、いらっしゃったら、教えてください。
以下の2冊の書籍の題名とあらすじです。

書籍1

概要 LRHが自分の過去世で暮らしていた場所を探索チームを率いて調査した結果について記述された書籍

書籍2

概要 LRHが、中央アジアの国(たぶん、チベットあたり)の高僧宛に書いた手紙の内容について記述された書籍

上記の2作品になります。

もし、和訳版の有無、入手方法が解れば、合わせて教えてください。

よろしくお願いします。

Top of this page. | <<last <<new 0 1 2 3 4 5 6 7 8 old>>

limit: 1536KB

(Freezone/409/5.1MB)

Powered by shinGETsu.