Freezone

13ef2108 Old Timer i1b5ibip3kS 2025-04-16 08:47
社会的な悟りはある種の俯瞰だ。⁠例えば、収入が1000⁠万円、手取りが550⁠万円の人は、⁠「所得税率が下がればこの国はもっと良くなるのに」と思うかもしれない。⁠しかし、仮に税率が下がり、手取りが800⁠万円になったとする。⁠すると人は手取りの増加分である250⁠万円を全て消費に回すだろうか?⁠ ⁠所得税率が低くなると、政府と民間の消費を足し合わせた総消費は減ってしまう。⁠そうなると、そもそも税引き前の1000⁠万円という収入を維持するのも難しくなるのではないだろうか?⁠ ⁠その1000⁠万円の源は、さらに高額の収入を得ている人から政府が徴収し、消費したお金なのかもしれないし。

アメリカに移民した日本人女性から聞いた話では、同僚のヨーロッパ人女性は⁠「男はアメリカ人がいい。⁠ヨーロッパ人男性はだらしなく無責任で、家庭を支えて行こうとする責任感がない」と言うらしい。⁠しかし、アメリカに移住したヨーロッパ人女性がたまたま責任感のない男性と恋愛や結婚を経験し、その男性がヨーロッパ人だっただけではないだろうか?⁠ ⁠人口あたりの離婚率ならアメリカよりフランスの方が低い。
9225d417 anonymous 2025-04-17 10:16

悟りとは、コグニションのグラデーション(スペクトル)です。悟りは段階のスケールですが、解脱は成就と未成就の二者択一です。無上正覚と呼ばれる最上にして最終段階の悟りは解脱と同義です。無上正覚以下のコグニションは、クリアー・コグニションを含め、悟りの一分[いちぶん]ではあっても解脱ではありません。

究極の悟りは、究極のノーイングネスに至ることであり、言い換えれば潜在的全知能力を獲得することです。究極の悟りにおいては、言語道断・心行所滅・無念無想の境地において、MESTの刹那生滅即ち空性を看破することになります。この究極の悟り並びに解脱の境地では、自らの存在性の本質であるアートマン(≒セイタン)と、かつてヴェーダ教徒によってブラフマンとも呼ばれた究極のスタティック(≒涅槃)が本質的に同一であることが認識されます。これが、梵我一如であり、梵我一如とは、自己の存在性たるアートマンがブラフマンに溶け込むといった意味(後世の誤った解釈)ではありません。ブラフマン(涅槃)とアートマン(自己)との関係は、不可分(同質)でありながら独立しているのです。

解脱を輪廻転生(即ち肉体)の必要性からの開放と捉えることは、矮小化された解釈です。輪廻転生の必要性(輪廻転生のサイクル)から脱しても、よりメタなセイタンのライフ・サイクルが存在するからです。セイタンのライフ・サイクルは、より長遠な時間のサイクルであり、オバート−モティベーター連鎖及び反応バンクの核であるGPMと関係しています。このオバート−モティベーター連鎖及びGPMこそが、セイタンの反応バンクを通じたMEST化の元凶なのです。
b7d551cd anonymous 2025-04-17 10:30
>>9225d417

クリアー・コグニションの発生によって、エングラムのチェーンが瓦解するように、反応バンクを構成するエングラム以外の質量(マシーン)も、コグニションによって、それを瓦解させる「鍵」が存在するはずです。未来のサイエントロジーでは、反応バンクは、鍵となるコグニションによって、段階的かつシステマティックに消去することが可能となることでしょう。

LRHは、エングラムのケースに関してだけは、その鍵であるクリアー・コグニションを発見しましたが、クリアー以上のプリ・OTレベルにおいては、BT処理という的外れな脇道に逸れてしまいました。
67b6a0b1 anonymous 2025-04-17 11:45

サイエントロジストであれば、「サイエントロジーという宗教体系は、不可逆的にセータからMESTに向かうセイタンの存在性のダウン・スパイラル(螺旋状悪循環)を逆転させる唯一の道である」と教わってきたことでしょう。

サイエントロジーが唯一の道であるか否かは、よくよく考えねばなりませんが、今日において、類似の代替ルートは存在しません。世俗スピリチュアル系の類とサイエントロジーは、本質的にアプローチもクオリティ(完成度)も全く異なります。現行のサイエントロジーはOTに至る技術を持っていませんが、少なくとも、クリアーに至るまでの技術は存在します。世俗スピリチュアルでは、OTにもクリアーにも至りません。

仏教では、上根・中根・下根という「機根」が説かれます。解脱や悟りの内証の境地は同じでも、説かれる教えには優劣があります。機根は宿業(ケース)に基づき、機根は宿業による運命に左右されます。上根の者は、かつての仏教でも成道出来ましたが、より機根の劣った現代人を救う力は無いのです。下根の者をも救済可能な優れたる教え(法)こそが、現代における正法であり、その試みは、未来のサイエントロジーとして結実するでしょう。

さて、「長期の時間軸では、全員が救われる」という他力本願的な言説は、世俗スピリチュアルの世界では広く採用されています。例えば、ニール・ドナルド・ウォルシュの『神との対話』が、その代表例です。私は、このような予定説的な信仰は持っていません。と言うのは、浄土門においても、その真の救いは死後の極楽往生ではないからです。特に、親鸞と蓮如の浄土真宗においては、現世において無上の崩れざる幸福境涯を得ることが、死後の極楽往生の条件となっているのです。これを、平生業成とも、一念覚知とも呼んでいます。私は、現世において救われない人間が、死後において救われる道理はないと考えます。
e33175ff Old Timer i1b5ibip3kS 2025-04-19 11:09
>>b7d551cd

BT⁠処理はもともとアシストの一種で、真世が作り出し、後に幅度が権利を買い取ったものだ。⁠BT⁠処理も無意味ではない。⁠GPM⁠処理の代替とはならないがね。

インプラントGPM⁠については、あらかじめ用意された雛形に沿って処理できるものがあったりもする。⁠しかし、幅度が用意した雛形に当てはまるGPM⁠の全てを全ての人が抱えていると考えるのは間違いだろう。⁠ゴールをL&N⁠で探すのには時間がかかるが、雛形を使う方法と比べて無理がない。⁠ナリングをせず、リードのあるゴールのタームとオプタームを低いグレードやプレプチェックボタンで処理をすると時間はもっとかかるが、ケースを掘らずに削るので、安全性は大きく向上する。

当人のGPM⁠はインプラントGPM⁠よりずっと数が多く、それぞれがより多くのチャージを有しているが、処理方法はインプラントGPM⁠⁠と同じだ。

GPM⁠ケースの処理がある程度進むと、本来のOT VIII⁠ケースが姿を現す。⁠生きていることそのものがプロセスになる。⁠しかし、この段階でもGPM⁠処理が完全に終わっているのではない。
2addf594 Old Timer 2025-04-24 05:02
例えばある準OT‍が使用中の肉体に癌が見つかった場合、能力次第では癌を消すことができるかもしれない。‍しかし、転生時に記憶が封印されることを避けることができれば、癌を消すことはさほど重要ではないかもしれない。‍また、大部分の癌患者は怪我や他の病気で死なずに済んだので、長く生きて癌で死ねるということに気がつくこともできるかもしれない。‍菜園はそういう悟りをもたらしえる。
0be77dd9 anonymous 2025-04-24 11:27
>>2addf594

「例えばある準OT‍が使用中の肉体に癌が見つかった場合、能力次第では癌を消すことができるかもしれない。‍」

⇨サイエントロジーでは、ノーイングネスも、ヒーリング能力も、同じ「注意力(観察力・エネルギー・電子・プラーナ・気)」の範疇です。サイエントロジーは、「注意」に始まり、「注意」に終わるものです。

「しかし、転生時に記憶が封印されることを避けることができれば、癌を消すことはさほど重要ではないかもしれない。‍」

⇨転生時の記憶喪失以前に大きな問題は、この惑星における先進諸国の少子化(人口減少)です。発展途上国も含めて、個体を選り好みしなければ転生のサイクルは短くなりますが、現状においては先進諸国における転生待機組が増加しており、個体不足は深刻な問題です。これが転生のサイクルを長期化させており、転生に何十年も待たされるケースも常態化しています。優良で家柄の恵まれた個体になれば、倍率が跳ね上がることになるます。いったん、霊界(サイエントロジーで云うインプラントステーション/仏教で云う中有)に逝ってから、記憶とアイデンティティの大半を喪失した状態で、地上に戻されて放置されるケースも報告されています。彼ら(ビーイング)は、いわゆる幽霊となって、転生のチャンスが回ってくるまで何十年と地上を徘徊し続けるしかありません。故に、転生時の記憶保持能力とともに、短期間で転生を果たすための転生時の個体獲得能力(他のセイタンを押し退ける比較優位のパワー)が必要でしょう。

「また、大部分の癌患者は怪我や他の病気で死なずに済んだので、長く生きて癌で死ねるということに気がつくこともできるかもしれない。‍菜園はそういう悟りをもたらしえる。」

⇨自らの運命を悟ることはできるが、自らの運命をコントロールできないという状態は、切ないものではないでしょうか?人生には、知らなくて良いものといいものがあります。特に、自分が解決できない問題に関してはそうです。
4e41103c anonymous 2025-04-24 15:44
>>0be77dd9
準OTにとって癌は
・BT処理により治療できるかもしれない
・続きは新しい肉体でやればよいので、現在のボディーに固執する必要はない
・ボディーを捨てる手段の1つ(そのように設計されているかと)
ということだと思いますが…
4f4f596a anonymous 2025-04-24 18:58
>>4e41103c

準OTにとって癌は

「BT処理により治療できるかもしれない」

⇨BT処理がヒーリングの代替となり得るという解釈は疑問です。

「続きは新しい肉体でやればよいので、現在のボディーに固執する必要はない」

⇨出生地や個体を選り好みしなければ、世界的な少子化傾向にあっても、数年で転生できるかもしれませんが、例えば北朝鮮のような圧政国家やシリアのような紛争地域等に生まれた場合、日々生存することで精一杯で、命の危険を犯して脱北に成功しない限り、サイエントロジーのプロセシングやトレーニングに励むことは不可能でしょう。

「ボディーを捨てる手段の1つ(そのように設計されているかと)」

⇨肉体を捨てることができるのは、優良な個体を比較優位のパワーで獲得できる状態の高いセイタンだけでしょう。公開されているレベル(BT処理止まり)のプリ・OTが、肉体から自由になれるとは思いません。自然治癒力も機能しない欠陥状態の肉体をコントロールできないケースレベルが、何の「設定」なのか、私には理解しかねます。それは、ゲームの設定の話でしょうか?あるいは、カルマ(バンク・ケース・インプラント)の設定でしょうか?
752ee12c Old Timer i1b5ibip3kS 2025-04-25 07:22
>>2addf594

俺が書いた。
1364a8f9 Old Timer i1b5ibip3kS 2025-04-25 07:31
>>0be77dd9

肉体から離れて次の肉体を獲得するまでの期間が長くなるほど、魂の能力は総合的に改善する。⁠人口参照局は西暦元年の人類人口を約3⁠億人と見積もっている。⁠そのころには⁠『ヨハネによる福音書』 ⁠なども示すように、記憶保持者が今よりずっと多かった。

俺がもしも1960年代のコンゴで生まれていたら、3⁠歳で死んでいただろう。⁠今後俺が癌で死んでも脳内出血で死んでも、長生きできたからこそそういう死に方ができたことになる。⁠記憶保持ができれば、むしろ早めに肉体を交換するほうが合理的とも思えるかもしれない。
fbae8a28 Old Timer i1b5ibip3kS 2025-04-25 07:53
>>4e41103c

BT処理が癌を治療するかどうかは分からない。⁠魂が肉体を操作する手段はいくつもあって、その中にはだれでもできるものやOT⁠的な能力を必要とするものもある。

菜園の方法論で癌に効きそうなのはグレードI⁠だ。⁠癌は問題の一つで、問題を解決する能力は新たに問題を抱え込む能力にほぼ比例する。⁠癌のことばかり考えていると直すのは難しくなる。⁠立花隆や森永卓郎は癌を気にしすぎた。⁠鳥越俊太郎が手術室に運ばれていく様子を見た看護師の一人が、⁠「こんなに陽気な癌患者は見たことがなかった」と言ったそうだ。⁠鳥越は3⁠度も癌の転移を経験したが、今なお生きている。

OT⁠的な能力以外に、例えば、料理の腕前が癌を抑制する力になることもある。⁠神尾哲男は末期癌を抱えたまま14⁠年間生きた。⁠彼と同じ種類の癌のステージ4⁠患者の5年生存率は50%、10⁠年生存率は30%⁠ほどなので、知識と技能が癌を抑制する力になることもあるのかもしれない。
1d46bdaf anonymous 2025-04-25 11:45
>>1364a8f9

>肉体から離れて次の肉体を獲得するまでの期間が長くなるほど、魂の能力は総合的に改善する。

⇨中間生(霊界)で何も処理が施されていない場合は、理論上はそうなるはずなんですが、多くのビーイングは外在化(360度のパノラマのクリアな視覚とホモ・サピエンスの知覚と超感覚を含む完全な知覚能力を持つ)ではなく幽体離脱の状態で臨終を迎えるために、転生待機期間に関わらず非常に状態が悪いです。ホモ・サピエンスの五感は使えなくなりなり、ホモ・サピエンス並みかそれ以下の一方向の(立体視のできない/視野狭窄の)不鮮明な視覚と聴覚は存在しますが、その他の肉体的知覚(温度感覚・痛覚・味覚・そよ風の感覚など)を喪失しますし、前世どころか直近の人生の記憶とアイデンティティの大半を喪失して、記憶喪失あるいは認知症の状態で、地上を長期間あてもなく徘徊するだけです。誰かが、コミュニケートしてARCストレートワイヤーを施さない限り、彼らはPT(現時点)に戻ってこないでしょう。
8fb39612 anonymous 2025-04-25 11:52
>問題を解決する能力は新たに問題を抱え込む能力にほぼ比例する。⁠

⇨新たに問題を抱え込むというのは、より多くの問題を抱え、より大きなゲーム(問題)を創造すると理解して良いでしょうか?問題を解決する能力は、問題をデュプリケーション(再創造)する能力と等しいとも言われますね。

>料理の腕前が癌を抑制する力になることもある。

⇨料理の腕前が、どのように(メカニズムとして)癌を抑制することに関わるのでしょうか?
d6b31939 Old Timer i1b5ibip3kS 2025-04-26 03:25
>>1d46bdaf

記憶が封印される場合、封印が起こるのは転生の直前になる。⁠肉体から離れるだけでは、記憶の封印は起こらない。⁠また、記憶が封印される場合でも、全てが封印されるのではない。

肉体が死んで、その肉体から離れた際に、安定した記憶再生能力がある魂はこの物質宇宙のどこかの場所を見る。

記憶再生能力が不安定ならば、自分の心の中にある比較的大きな記憶封印装置の内部を見ることになる。⁠記憶封印装置は実行スイッチを持ち、⁠「聖者」と⁠「賜物」で構成され、いずれも多様な形態を持つ。⁠熱心な教会菜園人が見る⁠「聖者」は幅度の姿を成し、⁠「賜物」はその幅度による聴聞の形を成すだろう。⁠⁠⁠アメリカ人に多いのは 神 と 次の母親 だ。⁠「聖者」と⁠「賜物」をシカトできれば、過去のいくつかの生涯の記憶が再生された状態で転生することになる。

記憶の封印を免れやすい職業は、俳優と諜報員だ。⁠いずれも自分のビーイングネス以外を演じる仕事で、⁠「聖者」と⁠「賜物」に対する耐性が強まる。⁠不運による死も記憶の再生を起こりやすくする。⁠(俺たちはウラジーミル⁠・プーチンと長く付き合うことになりそうだ……)
12135dcc anonymous 2025-04-26 08:54
>>d6b31939

>記憶が封印される場合、封印が起こるのは転生の直前になる。⁠

⇨記憶の封印のタイミングはともかくも、地上を徘徊するビーイング(幽霊)の場合は、記憶の「封印」というより、記憶の「喪失」であり、恐らくは脳や神経を含む肉体との接点を失った結果による記憶の喪失であり、ホモ・サピエンスの健忘症や認知症といった肉体的な機能不全に起因するものと思われます。

特に、三途の川や地獄沼といった霊界を記憶しているビーイングの場合、記憶やアイデンティティの喪失が甚だしくはなく、三途の川や地獄沼を抜けてから一旦地上に戻されて放置される過程を覚えているケースが多いのですが、三途の川や地獄沼の記憶を失っているケースでは、生前の肉体の記憶とアイデンティティや家族や死因等の大部分の記憶を失っており、ほぼホモ・サピエンスに記憶喪失や認知症の症状と同じ状態にあるのです。気が付いたら、いつの間にか半透明のボディ(幽体)になっていて、誰からも認識してもらえず、肉体を失っていることに気付くという状態です。
c5e4ae82 anonymous 2025-04-27 22:08

アバター・コースなどの内製由来の派生メソッドは別として、サイエントロジーのデータを表面的に流用して、それを世俗スピリチュアル系の概念と用語に置き換えて、劣悪なクオリティのメソッドとして売り出すという手口が、2000年代以降多発している。宗教それ自体は危険ではない。非宗教を装った宗教こそが最も危険なのである。
99542b5b anonymous 2025-04-28 09:03
>>c5e4ae82

サイエントロジーと類似のデータが他の世俗スピリチュアル系の書籍やメソッドにも存在するというだけで信じてはいけない(データの真実性を判定してはいけない)。

全く異なる方法論と調査研究に基づいて、サイエントロジーと同じ結論に至ったなら信じるに値するが、単に結論が類似していることを以ってデータの真実性を判定するならば、アービトラリー(独断的誤謬)に陥るだけである。

方法論及び調査研究の方法や臨床データ無しに、サイエントロジーと類似のデータが存在するということは、そのネタ元がサイエントロジーであり、結論だけを流用したというだけであり、それがいくら増殖しようが、サイエントロジーのデータの結論が使い回されているということに過ぎない。

人間は、異なる源から同じ結論を見聞する回数が増えるほど、データの検証無しに、そのデータの真実性を判定してしまう。これは、認知バイアスであり“信仰”の一種である。信仰とは無明であり、悟りと正反対のベクトルなので、悟りあるいはノーイングネスに至りたいならば、信仰を捨て去らなくてはならない。
eb735212 anonymous 2025-04-28 10:08
>>d6b31939

>アメリカ人に多いのは 神 と 次の母親 だ。⁠

「次の母親」とは何ですか?また、イエスでなく神なのはなぜですか?神とイエスの両者に遭遇したという報告ならば、臨死体験抜きに、米国のキリスト教会で多数の報告が存在します。その中には、元イスラム教徒も含まれています。
e554d851 anonymous 2025-04-28 23:26
>>99542b5b

行学を極めるほど疑いが生じる。これは、自然なことである。疑い晴れぬまま、疑いの心を押し殺して信じることを信仰(無明・盲目の状態で信じること)と云う。疑いを重ねて、もう疑うものが何もなくなり、あらゆる疑いを晴らした状態が、仏教における信(確信)である。それは、もはや疑うものが何も残っていないという意味での信である。疑うものが何も残っていないゆえに、学ぶべきことも何も残っていないのであり、これを無学という。無学とは、無上の悟り(無上正覚)を成就した状態である。
74fa5919 新月メータ DpCyEXZ1YdZ 2025-05-04 05:58 1746338282.zip (60KB)
「SGT-Meter6/SGT-Meter6R」用のファームウェアです。

〇機能の変更点
・感度補正の有無を切り替えられるようにしました。
  感度補正無効:
   PCのTA値の変化量と針の変化量が比例します。
   オリジナルのメーターの動きとなります(教会7型量子より前の仕様)。
  感度補正有効:
   TA2.6~4.3の範囲でPCの抵抗値の変化量と針の変化量が比例するように感度を補正しています。
   この範囲外では補正が穏やかになります。
   教会7型量子とほぼ同じ針の動きとなります。
・トーンアームを追加して針の位置を任意に調整できるようにしました(オプション)。
 感度、TAによらず操作に対して針の変化量は一定です。
 針が振り切れている場合でも測定範囲内へ針が速やかに復帰します。
・感度の設定範囲を拡張しました(0.001~265)。
・ボタン3と5の機能を入れ替えました。
・DFUモードへの切替をボタン1から、ボタン2とボタン3の同時押しへ変更しました。
・その他、感度補正の計算や節電処理等細かい改善をしています。

〇ファームウェア
・SGT-Meter6とSGT-Meter6Rで同じファームウェアを使用できます。
・マイコンのボードによってファームウェアが異なります。両マイコン用のファームウェアを添付します。
  Pico用:sgt-meter6_pico.uf2
  Pico2用:sgt-meter6_pico2.uf2
・Pico2へ対応するために開発環境を「Pico SDK v2.1.0」へ変更しました。
・添付ファイルに含まれる「src.tgz」にコンパイルに必要なソースファイル一式を含みます。
 CMakeLists.txtをPico2用に設定しています。3行目をコメントすることでPico用にビルドできます。
 ターゲットのマイコンを変更する際は、ビルド前にbuildディレクトリの削除が必要です。

〇回路図
以前の投稿を参照してください。
>>edfe0366

〇部品一覧
添付ファイルに含まれる「部品.txt」を参照してください。

〇較正方法
添付ファイルに含まれる「較正.txt」を参照してください。

〇使い方
添付ファイルに含まれる「マニュアル.txt」を参照してください。


著作権を表記しているのは、回路図やファームウェアを私自身が利用/公開する権利を不当に制限されないためです。
投稿した内容について有償/無償を問わず、また改変の有無も問わず利用/公開を制限しません。
ee94ecdf 新月メータ DpCyEXZ1YdZ 2025-05-04 07:05
※再投稿です。
 4/20以降に数回投稿していたのですが他の公開ノード伝搬していなかったので・・・
 ノードによっては投稿が重複するかもしれません。
 メーターの改良版についても投稿していたので、それらも再投稿します。
----------------------------

>>5643675e
私もOld Timerさんに感謝しています。

教会のサービスをRRしてクリアーになることはあきらめていたのですが、2chやこの掲示板への投稿を見て、教会に頼らなくてもクリアーやそれ以上へ到達可能であることを知りました。
メーターの開発に着手したきっかけは「最小の橋」です。
045c633c 新月メータ DpCyEXZ1YdZ 2025-05-04 07:40 1746344432.png (547KB)
SGT-Meter6を改良しました。
マイコンからコントロールする部分は変更していませんので、SGT-Meter6とファームウェアは共通です。
----------------------------
『1/6 回路図』

変更点
・部品の配置を変更:
 SGT-Meter6の制御基板は、ネジ穴の近くに部品があるためネジが干渉しました。
 部品の配置を変更し干渉しないようにしました。

・Pico2へ対応:
 SGT-Meter6をRaspberry Pi Pico2へ接続したところロータリーエンコーダが正しく動作しませんでした。
 これはPico2のエラッタ(E9)が原因でした。
 ロータリーエンコーダと接続する10kΩの抵抗を、5.1kΩに変更することでこれを回避しました。
 新しい回路はPicoおよびPico2の両方で正しく動作します。
 5.1kΩの抵抗を準備せずに、10kΩの抵抗を2本並列にしても動きます。
 その場合、2本目は裏面へ半田付けするとおさまりが良いです。

・トーンアームを追加:
 オプションでトーンアームを追加できるようにしています。


803029eb 新月メータ DpCyEXZ1YdZ 2025-05-04 07:52 1746345134.zip (60KB)
『2/6 部品一覧』
添付ファイルに含まれる「部品.txt」を参照してください。

『3/6 較正方法』
添付ファイルに含まれる「較正.txt」を参照してください。

『4/6 ファームウェア』
・SGT-Meter6とSGT-Meter6Rで同じファームウェアを使用できます。
・マイコンボードによってファームウェアが異なります。それぞれのマイコン用のファームウェアを添付ファイルに含みます。
  Pico用:「sgt-meter6_pico.uf2」
  Pico2用:「sgt-meter6_pico2.uf2」
・ファームウェアが書き込まれていないRaspberry Pi Pico(2)をパソコンへ接続するとUSBメモリとして認識されます。
 認識されたドライブへファイルをコピーすることで、ファームウェアが書き込まれます。
・Pico2へ対応するために開発環境を「Pico SDK v2.1.0」へ変更しました。
・添付ファイルに含まれる「src.tgz」にコンパイルに必要なソースファイル一式を含みます。
 CMakeLists.txtをPico2用に設定しています。3行目をコメントすることでPico用にビルドできます。
 ターゲットのマイコンを変更する際は、ビルド前にbuildディレクトリの削除が必要です。

『5/6 機能の変更点』
・感度補正の有無を切り替えられるようにしました。
  感度補正無効:
   PCのTA値の変化量と針の変化量が比例します。
   オリジナルのメーターの動きとなります(教会7型量子より前の仕様)。
  感度補正有効:
   TA2.6~4.3の範囲でPCの抵抗値の変化量と針の変化量が比例するように感度を補正しています。
   この範囲外では補正が穏やかになります。
   教会7型量子とほぼ同じ針の動きとなります。
・トーンアームを追加して針の位置を任意に調整できるようにしました(オプション)。
 感度、TAによらず操作に対して針の変化量は一定です。
 針が振り切れている場合でも測定範囲内へ針が速やかに復帰します。
・感度の設定範囲を拡張しました(0.001~265)。
・ボタン3と5の機能を入れ替えました。
・DFUモードへの切替をボタン1から、ボタン2とボタン3の同時押しへ変更しました。
・その他、感度補正の計算や節電処理等細かい改善をしています。

『6/6 使い方』
添付ファイルに含まれる「マニュアル.txt」を参照してください。


著作権を表記しているのは、回路図やファームウェアを私自身が利用/公開する権利を不当に制限されないためです。
投稿した内容について有償/無償を問わず、また改変の有無も問わず利用/公開を制限しません。
a993e290 anonymous 2025-05-05 01:38

〈サイエントロジーにおける生存のダイナミックスの見直し〉

■LRH考案の12の生存のダイナミックス

第一のダイナミック:肉体としての生存衝動

第二のダイナミック:性的欲求,家族としての生存衝動

第三のダイナミック:グループとしての生存衝動

第四のダイナミック:種としての生存衝動

第五のダイナミック:動植物(生命有機体)としての生存衝動

第六のダイナミック:MEST(コスモス)としての生存衝動

第七のダイナミック:個人の精神としての生存衝動

第八のダイナミック:無限の精神としての生存衝動

第九のダイナミック:美的感覚としての生存衝動

第十のダイナミック:エシックスとしての生存衝動

第十一のダイナミック:ゲームとしての生存衝動

第十二のダイナミック:アドミン(ゲームの管理と評価)としての生存衝動

ダイナミックの上位:スタティック

■修正版の12の生存のダイナミックス

ダイナミックの上位:スタティック

第一のダイナミック:ゲームとしての生存衝動

第二のダイナミック:コミュニケーションとしての生存衝動

第三のダイナミック:ノーイングネス(知識)としての生存衝動

第四のダイナミック:美的感覚(創造性)としての生存衝動

第五のダイナミック:エシックス(論理・倫理・理性)としての生存衝動

第六のダイナミック:精神的アイデンティティ(個性)としての生存衝動

第七のダイナミック:MEST(コスモス)としての生存衝動

第八のダイナミック:動植物(生命有機体)としての生存衝動

第九のダイナミック:種としての生存衝動

第十のダイナミック:社会的グループ(家族含む)としての生存衝動

第十一のダイナミック:性的欲求としての生存衝動

第十二のダイナミック:肉体的アイデンティティとしての生存衝動

■修正ポイント

・ゲーム→コミュニケーション→ノーイングネス→美的感覚→エシックスへ向かう段階的なMEST化の階層を体系的に位置付けた。

・番号を下位から上位ではなく、上位から下位の順番で等級付けした。

・RTCによる性的衝動=創造性というアービトラリーに基づく改竄を糺し、創造性を美的感覚に正しく位置付けた。

・LRH版の無限の精神(第八のダイナミック)は、「ワンネス感覚」と混同されるため削除した。

・アドミン(ゲームの管理と評価)は、ゲームに他ならないので削除した。

・家族としての生存を性的衝動から分離した上で、社会的グループとしての生存に含めた。
6d229f77 anonymous 2025-05-05 01:44
>>a993e290

なお、「ワンネス感覚」は、MEST(総体)としての生存衝動に当たる。
d51885ba anonymous 2025-05-05 02:01

ホモ・サピエンス(人類としての人間)は、子供から大人へと成長するにつれて、子供時代の自由な感情や美的感覚を失う。人間は、五感だけでなく感情によっても知覚するので、自由な感情の喪失は、同じ客観世界であっても、外的世界の認識と人生の経験を色褪せたものにする。

しかし、単に子供時代の自由な感情を取り戻しただけではいけない。子供は、大人が抱える社会的責任や義務の多くを負っていない。同じストレス耐性であっても、社会的責任や義務が重くなるほど、トーンスケールは低下する(すなわち、自由な感情を喪失する)。また、子供には知識と技術と能力がない。故に、例えば、幸福な子供時代に、悲惨な事件をトラウマ的経験をすると立ち直ることが困難であるし、自らが突然、事故等による死を経験したりすると、混乱して狂気に陥ることになる。

したがって、知識と技術と能力を身に付けた上で、子供時代の自由な感情と美的感覚を取り戻す必要がある。これによって、自由な感情と美的感覚を二度と失わないでいることができる。
013d82cb 新月メータ DpCyEXZ1YdZ 2025-05-06 08:31
黄金基地には幅度氏が原器と定めたがメーター存在するそうです。
教会が販売するメーターをこれをリファレンスとしているとのことです。
おそらく7型無印までは、リファレンスに合わせて厳密(?)に調整されていたと思われます。

調べた限りでは教会には次の定義があるだけで、抵抗値とTAの関係を表す一般式が存在しません。
  ・PCの抵抗が 5kΩ ならば TA2.0
  ・同様に 12.5kΩ ならば TA3.0
  ・無限大ならば TA6.5
論理的には単純な式で表せるはずですが、旗組織でメーターの修理を担当していた昼遁さんの資料にも教会による一般式の定義はありませんでした。
想像ですが、原器固有の特性のため、論理的に計算式をあてはめても無視できない誤差があり、原器との乖離は許されないため一般化できなかったのだと思います。

半導体素子や個々の実装にはその特性にばらつきがあるため、計測を目的とするアナログ機器には必ず較正回路が存在します。
原器には開発時に主流だったゲルマニウムトランジスタが使われていました。
5型までは原器と同じ部品を使っているため、簡単な調整回路で検査を通貨する製品を製造できていたのだと思います。

半導体の主流はシリコンとなりゲルマニウムトランジスタはほとんど生産されなくなり、6型以降はシリコン半導体を使用しています。
シリコンベースの半導体とゲルマニウムトランジスタでは特性がかなり異なるため、回路は全く違う物となります。
7型に複雑な較正用回路が存在するのは、原器固有の特性に無理やり合わせるためだと思われます。

昼遁さんは5型を解析して、5型の特性とはわずかに異なる次の式を導いてくれました。
 TA = R/(R + 21250)*5.559 + 0.941
わずかに異なるのは5型の特性による誤差であり、論理的な意味はないと思われます。
おそらく、Freezoneで使用される教会外で開発されたメーターの大部分は、この式または類似の計算式を使っていると思います。

何が言いたいかというと、教会のメーターは複雑で精密な調整が必要に見えますが、論理的には単純な回路で神聖さのかけらもなく、
幅度氏が定めた原器と同じ特性にする努力をしなければ、簡単に実用的なメーターを自作できるということです。
c6ff1cf7 anonymous 2025-05-06 18:05

外在化とリモートビューイングの違いがよく分からない。
4bb7a828 Old Timer i1b5ibip3kS 2025-05-08 07:29
>>eb735212

イエスの姿を持つ⁠「聖者」も報告例がある。

⁠ヴァージニア大学で記録が保管されている約2700⁠件の事例で多いのは、⁠「聖者」が神の姿を、⁠「賜物」が次の母親の姿を取るものだ。⁠次の母親とは⁠「聖者」が転生者にその中から選ぶように促す女性のリストのことだ。⁠東アジアに多いのは、⁠「聖者」が西王母、「賜物」が酒、水、スープの場合で、チベット仏教では西王母のイメージを描く瞑想で死後に備える。⁠西王母は少女から老婆まで様々な年齢の姿を取る。⁠モロッコからリビアにかけては⁠「聖者」がメドゥーサ (別名にアテナやラミア) になるが、⁠「賜物」は一様ではないのかもしれない。
a16b2cf7 anonymous 2025-05-13 04:14
>>4bb7a828
転生物のラノベのようですね。賜物=チート。
そのような物語になじんでいて、妄想を膨らませていると即引っ掛かりそうです。

最近のなろう系では⁠「聖者」を疑い⁠「賜物」を拒否する物語も増えてきているような気がします。
シカトできる人が増えるかもしれないですね。
6ce1c10e 新月メータ DpCyEXZ1YdZ 2025-05-22 14:33 1747924426.png (17KB)
マイコン内蔵のADコンバータを使用してパソコンのブラウザへ表示するメーターです。
簡単な回路ですが、単純なフィルタ処理で充分に使えるレベルの精度と滑らかさを実現できました。


『1/4 概要』
マイコンではTAの計測しかしていません。計測したTA値をUSBシリアルから出力します。
較正回路はありませんが、TAの誤差は2%未満だと思います。
R1には誤差1%の抵抗を使用してください。C1はフィルムコンデンサ、C2は電解コンデンサです。
このメーターはUSB端子と絶縁されていないので、漏電や落雷等による感電の可能性があります。

パソコン側の実装は HTML+JavaScript です。
パソコンに保存したHTMLファイルから実行できます。Webサーバを必要としません。
Windows11 + Edge および Chromeで動作を確認しました。古いブラウザだと多分動きません。
針の位置を計算するロジックはSGT-Meter6Rと同じでTA値による感度補正もしています。
TAアクションを積算する機能は実装していません。


c0ec0e75 新月メータ DpCyEXZ1YdZ 2025-05-22 14:40 1747924807.zip (70KB)
『2/4 マイコンのファームウェア』
・添付ファイルに含みます。各マイコン用のファームウェアは次になります。
  Pico用:「s-meter_pico.uf2」
  Pico2用:「s-meter_pico2.uf2」
・開発環境は「Pico SDK v2.1.0」です。
・添付ファイルに含まれる「src.tgz」にコンパイルに必要なソースファイル一式を含みます。
 CMakeLists.txtをPico2用に設定しています。3行目をコメントすることでPico用にビルドできます。

『3/4 使い方』
1.添付ファイルに含まれる「sgt-meter7」ディレクトリをパソコンの任意のディレクトリへコピーします。
2.Raspberry Pi PicoをパソコンのUSB端子へ繋げます。
  正常に起動するとマイコンのLEDが約1秒間隔で点滅します。
3.コピーした「sgt-meter7」ディレクトリ内の index.html をダブルクリックします。
4.[Connect]ボタンを押します。
5.シリアルポートへの接続を要求する画面が表示されるので、COMポートを選択し[接続]をクリックします。
6.操作
 ・針が振り切れた状態が約0.5秒継続すると自動セットが実行されます。
 ・メーターをクリックするとセットを実行します。
 ・スライダーの操作により感度を調整します。
 ・[exp]をチェックすると可動範囲の制限がなくなり、針が自由に回転します。
  この状態では針が1周半回ると自動セットを実行します。
 ・キーボードからも操作可能です。
   ShiftまたはCtrl:セット実行
   カーソル左右:感度を √2/2 増減
   カーソル上下:感度を2倍または半分
   スペース:exp切替

『4/4 その他』
・ブラウザは Web Serial API を使ってマイコンからデータを読み込みます。
・マイコンはTAの計測値を1秒間に約60回 文字列として出力します。データの区切り文字はLFです。
・メーターのUIには gauge.js を使っています。(https://github.com/bernii/gauge.js)
・contoller.jsの最初の2行はフィルタ処理の係数です。
 数値を大きくすると反応が遅れますが、針の動きがより滑らかになります。
・針の位置の計算はsgtmeter.jsのみで完結しています。
7a84438f Old Timer i1b5ibip3kS 2025-05-26 12:13
>>a16b2cf7

記憶を再生できている事例では、⁠「賜物」を受け取った記憶を語る場合が極めて少ない。⁠幅度がこういうことに関心を示さなかったのは残念なことだ。
b1576db3 Old Timer i1b5ibip3kS 2025-05-29 00:54
世間は菜園だけで渡っていけるものではない。⁠菜園の優れた部分は世間的な知恵の中に包み込んでこそ活かせる。

The Code of a Scientologistから引用する。

❝13. To help Scientology orgs and groups ally themselves with public groups.
14. To teach Scientology at a level it can be understood and used by the recipients.
15. To stress the freedom to use Scientology as a philosophy in all its applications and variations in the humanities.❞

例えばTRsを恋愛で使う場合、TR1⁠の意図的失敗は重要な技能かもしれない。⁠相手に十分には聴き取れないようにすることで、相手を自分に近寄らせることができる。⁠

上司と仲良くするには、ある種の事柄を上司に直接伝えることを避けるのが有効だ。時々⁠同僚に対して上司を誉めればいい。⁠
13667740 Old Timer i1b5ibip3kS 2025-05-29 01:04
人生の多くの課題に役立つ枠組みを考えてみよう。

実践側

各分野の成功例や失敗例
サルトルや紫式部の実存主義
カントの観念論
ソクラテスの問答法や孔子の生涯学習

学習側

こういう枠組みを持つ人が菜園を学ぶなら、置き場所は学習側に近いところだろう。

実践側

各分野の成功例や失敗例
サルトルや紫式部の実存主義
カントの観念論
ソクラテスの問答法や孔子の生涯学習
菜園プロセシング

学習側
af581919 anonymous 2025-05-30 11:19
オールドタイマーさんに、見解を伺いたいことがあります。

全ての人間(人類)が真正OTの文明を仮定し、これをOT文明と呼ぶことにします。

OT文明において、真正OTと真正OTが戦ったら、どうなるでしょうか?この場合、優れた兵法家と別の優れた兵法家の戦いと同じで、互角の戦い(ゲーム)になるはずです。

ということは、真正OTは、先行者利益で、一時的にノーマルの生肉に対して優位に立てるので、チートゲームができるだけだで、OT文明ではチートゲームはできないということになります。故に、真正OTと言えども、潜在的全知ではあり得ても、全能ではあり得ないと言えるでしょう。なぜなら、真正OTには、ライバルとなり得る別の真正OTが存在し得るからで、真正OTは潜在的には互角の能力を持っているだろうからです。

真正OTの相手を陥れたり、出し抜こうと思っても、察知されてしまうから、先回りで防御されてしまいます。これでは、OT能力はあって使えないので、能力が(ノーマルと同じ程度に)無いも同然です。

OT文明では、市場の競争であろうが、選挙であろうが、スポーツであろうが、勝負事の勝ち負けは、相手が引くまで永遠に決着が付かない膠着状態が続くでしょう。犯罪や戦争は、文学や映画の世界を除いては無くなるでしょうが、プライバシーが筒抜けになる分、現在の文明より生きにくい世の中になるでしょう。

このように考えると、実に夢のない話ですが、OT文明は現在の文明と同じくらい退屈な文明であると思えるのですが、オールドタイマーさんの見解は如何でしょうか?
308f83cc anonymous 2025-05-31 01:51

訓練された有能なオーディターである準OTほど、晩年になると肥満体型になるのはなぜだろうか?

準OTとして、本来は食事からエネルギーを補給しなくても活動できるのに、3食きっちり食べるから、栄養過多で肥満体型になるのだろうか?

しかし、トレーニングされた準OTなら、たとえ栄養過多でも、肉体の代謝をコントロールできなければおかしいだろう。
1e10e425 Old Timer i1b5ibip3kS 2025-06-02 10:13
>>af581919

今の俺たちが真正OT⁠ではない理由のいくつかがそのあたりにあるんだろう。⁠真正OT⁠は肉体も必要としない。
a051b2bf Old Timer i1b5ibip3kS 2025-06-02 10:17
>>308f83cc

健康管理でプロセスを重視しすぎるからだと思う。

菜園は他の様々な発想や実践に内包されてこそ真価を発揮できる。
877cab28 anonymous 2025-06-03 15:37
>>a051b2bf

健康管理に関するプロセスというのは、プロセシングでしょうか?それとも、アドミン(テックアドミン含む)でしょうか?あるいは、プロセシングやアドミンを含む教条主義でしょうか?
4137cfb6 anonymous 2025-06-03 15:54

仮説:人間(ホモ・サピエンス)は、臨終を迎えて肉体から離れると、直近の人生のアイデンティティを含む肉体に関わる記憶のほとんどを喪失する。故に、自らの死因も家族も亡失し、記憶喪失状態で転生まで地上を行く宛もなく徘徊することになる。

臨終を迎え、肉体から離れると直近の人生の記憶のほとんどを喪失するのは、ホモ・サピエンスの記憶のほとんどが、脳を含む肉体の各部位の電子的反応として保持されているからである。

肉体から離れることで、肉体の各部位にリンクしていた(紐付いていた)記憶ファイルに接続できなくなると考えられる。ただし、サイエントロジーの知識や技術のような肉体に紐付かない知識や技能は保持される可能性がある。

ホモ・サピエンスが肉体を離れて、直近の前世を含む過去世の記憶やアイデンティティや技能を回復するには、過去世の肉体(つまり、幽体)の部位(リッジ)を自己と再接続する必要があるだろう。
1a1b94ce anonymous 2025-06-03 16:08

サイエントロジーは、非サイエントロジストから見ればカルトにしか見えないだろう。だが、如何にカルトチックでも、その“本質は”真実であるというアンビエントな奇妙さは、サイエントロジーの特異な特徴である。他の宗教は、カルトチックであり、本質以外で部分的な真実を説いていたとしても、実際に信仰の中身もカルトである。対して、サイエントロジーは、カルトチックであり、部分的におかしなアービトラリーのガラクタが散乱しているが、その本質は真実である。

例えば、LRHの病的な経歴詐称(虚言癖)、シーオーグを頂点とする北朝鮮のような恐怖政治と全体主義のアドミン、OTマテリアルにおけるジーヌー神話とBTs/クラスタの登場。これらは、どう考えてもカルトでしかない要素が満載だが、LRHのアービトラリーで歪められたアドミンの不純物を取り除けば、エシックスの概念も、ゲームとしての人生の概念も、ARCも、トーンスケールも、ダイナミックスも、全て真実なのである。そして、訓練された準OTのオーディターは、何億年前の人生の記憶を易々と思い出し、かつての人生で習得した技能を回復し、ソロ・オーディティングを通してヒーリング能力を獲得する。

肯定的な意味でも、否定的な意味でも、サイエントロジーはクレイジーな宗教である。
b36d7a59 anonymous 2025-06-04 10:25
昔サイエントロジーでマーケブ連邦みたいな単語を聞いた覚えがあるのですが、なにかご存知の方いらっしゃいますか?
7f70a7da 新月メータ DpCyEXZ1YdZ 2025-06-04 11:51 1749037872.png (212KB)
パソコンのブラウザへ表示するメーターの高精度版です。
機能は先日投稿した回路と同じですが、より高い精度でTAを計測できます。

『1/2 概要』
「非絶縁版」はUSB端子と絶縁されていないので、漏電や落雷等による感電の可能性があります。
「絶縁版」は感電の可能性がほぼないと思います。(保障するものではありません)
「絶縁版」のほうがノイズが少なくなります。
A/Dコンバータ以外の部品を秋月電子通商から購入可能です。

パソコン側のプログラムには、先日投稿したものをそのまま使えます。
>>c0ec0e75


40fc069d 新月メータ DpCyEXZ1YdZ 2025-06-04 11:55 1749038154.zip (61KB)
『2/2 マイコンのファームウェア』
・各マイコン用のファームウェアは次になります。
  Pico用:「d-meter_pico.uf2」
  Pico2用:「d-meter_pico2.uf2」
・開発環境は「Pico SDK v2.1.0」です。
・添付ファイルに含まれる「src.tgz」にコンパイルに必要なソースファイル一式を含みます。
 CMakeLists.txtをPico2用に設定しています。3行目をコメントすることでPico用にビルドできます。
6f992e7c anonymous 2025-06-04 15:07
イスラム教徒は、イスラム教の現実を理解したなら、イスラム教から離れるだろう。人が真実を知ったとき、その真実はその人(彼ら)を自由にする。

これは、サイエントロジー以外のあらゆる宗教、宗派、信仰に当てはまる。

「人間は自分自身にのみ属し、他者の創造物や精神的な発明に属しているわけではない。人間の本質そして未来(行き先)は、一つの人類性における完全な独立不遜の個性なのである。」

これは、支配者が捏造する至高の神からの独立宣言である。このような真実を説く宗教体系は、古今東西を探しても、サイエントロジーのみである。
1c63c9da anonymous 2025-06-04 15:09
>>6f992e7c

訂正:独立不遜→独立不羈
1e18fc81 Old Timer 2025-06-05 15:41
>>877cab28

人間の肉体は物質で出来ている。 肉体を良好な状態に維持するには、 物質的な手段が重要になる。 精神だけをいじっているだけではダメだろう。

幅度自身も運動と食事の重要性を指摘していて、 旗組織では時々運動しろという指令が出ることがあった。
5bd71d87 Old Timer 2025-06-05 15:53
菜園人の目標は 自由 であり、そこには当然 菜園からの自由 も含まれる。‍菜園を実践するならば、菜園をやめることも考える必要がある。‍そなたにとって菜園の最終現象は何だろうか?

次の転生で記憶が封印されるのを回避できれば、それが俺にとっての菜園の最終現象になると思っている。‍さらなる能力の回復はもちろん続いていき、肉体から自由に離れたり、他者の肉体を一時的に乗っ取ることなどもいつかどこかでできるようになるかもしれないが、それは既存の菜園の知識体系には存在しないだろう。

Top of this page. | <<last <<new 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 old>>

limit: 1536KB

(Freezone/566/6.6MB)

Powered by shinGETsu.