Freezone

ab0c92cf Old Timer i1b5ibip3kS 2024-03-17 07:22
>>ed24327b

俺たちのケースのある部分は他者から来た部分なので、他者をクリアーやOTにしていく必要はある。 しかし、何らかの大がかり組織が不可欠だ考えるのは間違いだ。

聴聞士として訓練を受け、旧OT VIIIまでの知識があれば、組織に依存せずにソロ聴聞を続けられるし、他者に聴聞を施すことも、ソロ聴聞の方法を教えることもできる。 組織の大きさは2人でいい。 もちろん、もっと大きくてもいい。 しかし、構成員が組織に依存している限り、組織がその構成員をOTにすることはできない。 組織への依存は OTの定義 (at cause over matter, energy, space, time, form and life)そのものに反するからだ。

よって、どのような大きさの組織であれ、構成員が組織から離れ、独立不遜の菜園人として菜園を実践するように促し続けなければならない。 組織と構成員の関係は、聴聞士とPCの関係と同様なのだ。 聴聞士はPCをコントロールし、その間は確かに、PCは聴聞士に依存しているのだが、優れた聴聞士はコントロールをPCへと徐々に委譲していく。 PCがその聴聞士を必要としなくなった時、聴聞士にとって、そのPCのための仕事は終わるのだ。
d3be6138 Old Timer i1b5ibip3kS 2024-03-17 07:52
1950年代終わりごろの幅度が一番正しかった。

` I’ll not always be here on guard. The stars twinkle in the Milky Way
` and the wind sighs for songs across the empty fields of a planet a
` Galaxy away.

` You won’t always be here.

` But before you go, whisper this to your sons and their sons - ”The
` work was free. Keep it so.”

幅度、1957年

菜園は自由であるべきだ。 自由でない菜園が人を自由にすることはない。
196e4292 Old Timer i1b5ibip3kS 2024-03-18 00:46
海組織には高齢化に対処する仕組みがない。 幅度が肉体を離れてから、海組織はやがて高齢化し、働けなくなった海組織員を その親戚 (関係を絶たされているなら、これはとても困難だ) や行政に押し付けようとするようになった。 幅度は未来を予測することが得意ではなかった。

海組織は極端な例だが、菜園を実践する組織を運営するつもりならば、組織員の収入と老後についてよく考えなければならない。

聴聞士が1⁠日6⁠時間 (かなり楽観的な見積もりだ。 聴聞士は技術水準を維持するために訓練を続けなければならない) 聴聞を提供し、1年間210日間働くとしよう。ある地域で聴聞士が十分な生活の糧を得て、老後にも備えるのに必要な税引き前年収が280⁠万円なら、個人で働く場合、聴聞1時間あたりの料金は2 223⁠円だ。 ケース監督士が聴聞士と同じ収入を得て、10⁠人の聴聞士のためにケース監督業務を行うのならば、聴聞1⁠時間当たりの料金は2 445⁠円になる。 報酬が聴聞士のそれの半分の事務員を1⁠人雇えば、聴聞1⁠時間の料金は2 556円になる。

聴聞士も老化し、引退していくのだから、新しく聴聞士を育てなければならない。 見習い聴聞士が5⁠人いて聴聞士の半分の報酬を受け取り、聴聞士と同じ報酬を受け取るコース監督士が1人いるとしよう。 聴聞1時間あたりの料金は3 334⁠円になる。

この18人の組織は聴聞用の部屋を7⁠つ、ケース監督士の部屋を1⁠つ、コース用の部屋を1⁠つ確保しなければならない。 聴聞1時間の料金は楽観的に見積もっても5 239⁠円になる。 技術系17人、事務系1人の痩せた組織でも、聴聞を提供するのはなかなか難しいのだ。
6301763d Old Timer 2024-03-18 04:05
(外出先から)

幅度がソロ聴聞の指南を始めたのは1951‍年のことだ。 ソロ聴聞の歴史は菜園教会の歴史より長い。

これまでの記録から、戴安寧によるエングラム処理はソロ聴聞に向かないことが分かっている。 L's‍もソロ聴聞での実績がないので、避ける方が賢明だろう。

一方、低いグレードはソロ聴聞でも可能で、BT‍処理やGPM‍処理はソロ聴聞と相性がいい。

自由領域の菜園人のほとんどはクリアー以上で、他者から聴聞を受ける必要はない。

1960‍年代の技術を駆使すれば、ソロ聴聞だけでもクリアーになれる。 ただし、実例は多くない。
1e4ac3ee Old Timer i1b5ibip3kS 2024-03-18 08:23
>>6301763d

俺が書いた。
2fe17ab6 新月メータ DpCyEXZ1YdZ 2024-03-18 10:45 1710758725.png (37KB)
メータは必須ではないとの議論もありましたが・・・
マイコンで制御するEメータの基本回路です。
f62ae380 新月メータ DpCyEXZ1YdZ 2024-03-18 10:46 1710758812.png (103KB)
Raspbery Pi Picoを使用した全体の回路図です。
基板は基本回路と制御回路の2枚になます。
c93caa39 新月メータ DpCyEXZ1YdZ 2024-03-18 10:48 1710758896.png (30KB)
回路図に書いていない部品の説明です(":"の後の数値は秋月の販売コード)。

・基板:104303
 これ便利です。

・OPA1:109117
 動作電源4V以下、オフセット1mV以下(0.5mV以下が望ましい)
 バイポーラタイプが低オフセットで良いようです。
 私は手元にあったNJM2747Dを使いました。

・Meter:108200
 100μAの直流電流計を使用します。
 添付のメモリを貼り付けます。下段の飛び出たメモリを0,50,100へ合わせます。
 通電していない状態で針が左側の飛び出たメモリに一致するように調整用ねじを回します。

・SENS:117920
 5kΩ Bカーブのボリュームを接続します。

・LCD:108896
 秋月のAE-AQM1602A(KIT)を接続します。

・Rotarry Encoder:106358
 トーンアームになります。
 alpsのノンクリックタイプを分解して中にあるゴムリングを取り外します。

・Button
 ケースに組み込む際はここから引き出して配線します。

・各種抵抗:108550、108518、108553、108568
 R5,R6については誤差1%未満、それ以外は誤差5%で問題ないです。
 1/6wサイズが小さくて配置しやすいです。
7f3e16e1 新月メータ DpCyEXZ1YdZ 2024-03-18 10:50 1710759004.uf2 (54KB)
ファームウェアです。

・LCDの表示について
上左:PCのTA値
上中:[PCのTA値]-[トーンアームのTA値]
上右:TAアクションカウントが有効な場合「count」と表示
下左:トーンアームのTA値
下中:状態表示
    auto:自動リセット有効
    reset:リセット実行中
    block:自動リセット抑止中
下右:TAカウンタ(TAアクション値)

・スイッチについて
SW1:リセット実行
SW2:TAカウントの有効/無効切替
SW3:自動リセットの有効/無効切替
SW1を押しながらSW2:TAカウンタをクリア
SW1を押しながらSW3:マイコンをリセット
SW3を押しながらSW1:表示切替(通常/TA詳細/電圧詳細)
SW3を押しながらSW2:DFUモード

・TAアクションのカウントについて
SW2の操作でTAアクションのカウントの有効/無効を切り替える。
有効な場合はトーンアーム操作またはリセットによってTAアクションを積算する。

・自動リセットについて
針がメモリ両端にある下側に飛び出したを線を超えた状態が0.5秒以上継続した場合、リセットを実行する
ただし、直近1.5秒間のTAの変動幅が0.8以上である場合、自動リセットをブロックする。
その際にボディアクションによるTAカウントを抑止するため。TAアクションのカウントも無効化される。
直近1.5秒間のTAの変動幅が0.8未満に復帰したら、自動リセットを再開する。
その場合TAアクションのカウントは無効化したままとなるので、必要な場合SW2を操作してTAカウントを有効化する。
bc938481 新月メータ DpCyEXZ1YdZ 2024-03-18 10:51
校正について

・TAの計測地
 PC缶端子へ5kΩの抵抗を接続し、TAメーターが2.0となるようにVR1を設定します。

・メータセット位置
 感度を最低にセットし、PC缶端子へ5kΩの抵抗を接続します。
 LCDの上段中央の数値が0.00となるようにトーンアームを調整します。
 この状態で針がセット位置中央となるようにVR2を調整します。
7325909b 新月メータ DpCyEXZ1YdZ 2024-03-18 11:07
>>7f3e16e1
ファームウェアにはRaspberry Pi pico-sdkのライブラリを使用しています。
https://github.com/raspberrypi/pico-sdk/blob/master/LICENSE.TXT
ae28d0e7 Old Timer i1b5ibip3kS 2024-03-18 11:47
>>2fe17ab6

これは素晴らしい! 俺はもうソロしかやっていないから、メーターを20⁠年以上使っていないが、PC⁠に聴聞を施すならば、メーターはとても役に立つと思う。
314bcd41 新月メータ DpCyEXZ1YdZ 2024-03-18 15:41
>>ae28d0e7
以前に回路図を投稿した際には、反応が薄かったので需要がないかと思ったのですが、そう言っていただけると、公開した甲斐があります。
メータを手に入れられないことに対する悲観的な意見があったので、開発途上ですが現在の完全版を公開しました。
自分で作れば、高額な寄付金や契約書への署名も不要で、自由に改造することができます。

設計に際して独立菜園人を自称するラルフさんの情報を参考にしたので、広い意味で自由領域の知見ということになるのですかね?

>>bc938481
訂正します。
・TAの計測値
 PC CAN端子へ5kΩの抵抗を接続し、LCDの上段左側の表示が2.00となるようにVR1を調整します。
 5kΩの抵抗は 10kΩの抵抗を2つ並列接続して作ります。
3097a6f2 Old Timer i1b5ibip3kS 2024-03-19 00:22
>>314bcd41

PC⁠に聴聞を施す場合、PC⁠が手をやたらと動かすこともあって、自動リセットを有効化・無効化する仕組みはとても役に立つ。 そなたもしや転生菜園人?
eae113f8 Old Timer i1b5ibip3kS 2024-03-19 00:42
幅度の技術では、PCに缶を握り込ませてメーターの感度を設定するのだが、これには理論的な根拠がない。 セッション中にSF以上のリードが得られない場合、聴聞士は結局感度を16⁠まで引き上げることが認められている。

感度設定はリードデータを基づいて決めるべきだと俺は思う。具体的には、過去20回の質問で、無反応 = 0, Tick = 1, SF = 2, F = 3, LF = 4 としてリードを平均スコアを計算し、平均スコアがが1.5⁠を下回れば感度を上げ、平均スコアが2.5を上回れば感度を下げるということが考えられる。 この感度設定にはPCのケースだけでなく、PCと聴聞士の相性も反映されることになる。
9af827b5 Old Timer i1b5ibip3kS 2024-03-19 00:48
日本人は総じてTA⁠が高い。 アメリカ人やヨーロッパ人はTA⁠が低い傾向にあり、特に11⁠歳から14⁠歳の女性のTA⁠はちょくちょく2.0⁠を下回る。 ケースには文化の影響が大きいのかもしれない。
685b6664 新月メータ DpCyEXZ1YdZ 2024-03-19 03:38
>>3097a6f2
1971年生まれ、トレーニング:生徒帽、ケース:グレード1で過去生は見えません。
メーターコースは未履修で教会のメータを持っていません。
2003年ごろRRして教会から離れました。

自由領域に文書があるし(google先生頼みですが)、メータがあれば(必須だと思ってました)橋を再開できるかと思い、趣味で電子工作(IOT系)をかじっていることもあって自作することにしました。
同じような人もいるかと思い、完成したら公開するつもりでした。1991氏は元気でしょうか…

オールドタイマーさんには何度かイクザムしてもらっています。
修正も1,2度対応してもらって、そのアクションで渋谷の本屋へ一緒に行ったことがあります。
その際に五反田(大塚?)駅で、友達の友達の・・・と数回たどれば近くにいる他人へ行きつくと教えてもらった記憶があります。
cbbfff03 Old Timer i1b5ibip3kS 2024-03-19 07:32
>>685b6664

メーターは過去生への扉を開くきっかけにはなるよ。 メーター上で針が右に触れた瞬間に見えた心象映像や生じた感覚が手掛かりになる。

聴聞士が集まっているのはDror⁠だが、今のイスラエルは物騒すぎる。 Dror が世界に広がるのを待つのも一考。

ソロではとりあえずルードメントを自分で扱えるようになるのが第1⁠歩になる。 教会の新OT I⁠もほぼそれだけ。

五反田時代が懐かしい……東京組織に恨みつらみを言う時期はもう過ぎてしまった。 今はもう何もかもが懐かしい。 俺が老練僧みたいになれて、次の生涯で東京組織が残っていれば、覗いてみるつもりだ。 御簾下別児はもういなくなっているだろう。 
5d33b214 anonymous 2024-03-19 10:22
>>314bcd41

ありがとうございます。助かります。

「高額な寄付金や契約書への署名も不要で、自由に改造することができます。」

これは、教会に依存しないサイエントロジストにとって、極めて重要な要素ですね。
566e40a3 anonymous 2024-03-19 10:36
>>196e4292

痩せた組織というのは、技術(生産)部門>アドミン(管理)部門という条件とともに、トレーニング生>プロセシングを受けるPCという条件も必要だと思います。最低、技術部門>アドミン部門、トレーニング生>PCの比率が4:1以上でないと衰退し、オーグの存続と拡張は困難でしょう。

トレーニングサービスを中心とする場合、ネックになるのはトレーニングに要する年月です。教会(RTC)では、技術の黄金時代PhaseⅡで、グレードプロセスのコマンドリストとトレーニングドリル(RTC版)を大幅に削減し、クイッキープロセスを採用することで、トレーニングとプロセシングの両者の時短化を試みましたが、結果はご覧の通り大幅なダウンスタッツを招きました。

私は、トレーニングの前に、レッドボリュームを一巡させ、サイエントロジーの全体像に対するARC(理解)を高めることで、トレーニングの所要時間が結果として短くなるのでは?とも考えていますが、オールドタイマーさんは、サイエントロジーのトレーニングに要する年月を短縮させるためにはどのような工夫が有効であると考えていますか?
ab255eeb Old Timer i1b5ibip3kS 2024-03-19 13:29
>>566e40a3

比率については実際その通り。

1965年以降の訓練のやり方では、最初にやってはいけないことをたくさん教えてしまうので、生徒が委縮してしまう。 訓練課程で実際に聴聞をやっている時間も短い。

どのようなスタイルの聴聞でも、うまくなりたければ、たくさん聴聞するのがいい。 レベル0⁠なら多少間違えても深刻な事態は生じない。 実践の中で少しずつ無駄な部分を削っていけばいい。

TRが本当に必要不可欠になるのは、レベル1の口枷をしたスタイルからだ。 メーターの初歩もこのレベル1の一部だろう。
54d48250 Old Timer i1b5ibip3kS 2024-03-19 13:36
聴聞士の個人開業も菜園の長期発展には欠かせない。 その際に、作成すべき記録の種類もはっきり示すべきだ。

個人開業では検査官がいない環境が普通なので、セッション後にPCが検査官のところに行くことはない。

聴聞士はケース監督士の役割を兼ねる。

グレード終了の認定は組織が担当する。 クリアー状態の確認も組織の仕事だろう。

また、開業聴聞士が組織の誰よりも高い水準の聴聞士ならば、組織が開業聴聞士に技術的な依頼をすることもあっていい。 東京にはかつて元クラスIXの女性が住んでいた。
738ccfcf 新月メータ DpCyEXZ1YdZ 2024-03-20 06:29
>>eae113f8
TAが2.0と4.0では同じ強さで缶を握ってもTAの変化量が違いますね。
教会のメーター(量子以降?)は複雑な計算をして、感度を調整し同じ振れ幅に近づくようにしているようです。
公開したメーターはそんなことをしていないので5型と同じ挙動だと思います。

Tick/SF/F/LF の判定はAIを使えばできそうですね。
43c1bd17 新月メータ DpCyEXZ1YdZ 2024-03-20 06:31
>>cbbfff03
私も東京組織に対する負の感情はずいぶん減りました。

先日の投稿から、操縦士事件の顛末も幾分解明されたようですので、差し支えなければ、
以前に途中まで(?)翻訳されていた『自己クリアリング』を公開してもらえませんか?
b992a62f 新月メータ DpCyEXZ1YdZ 2024-03-20 06:37 1710916640.zip (30KB)
ファームウェアを更新しました。
前回のは挙動がおかしくなるバグがありました。

>>5d33b214
ソースも付けましたので自由に改造してください。
b1608d13 anonymous 2024-03-20 10:49
>>cbbfff03

>東京オーグに恨みつらみを言う時期はもう過ぎてしまった。

私はパブリックだったのでスタッフ目線の職場環境は噂で聞く程度ですが、別にシーオーグメンバーでさえ、個人としては凄くフレンドリーに接することもできるし、個人的な感情としてはARCもあるんですよね。教会の問題は、単にシステムなんです。

ちなみに、シーオーグメンバーのオーディターが最高でOTⅫ(非公開レベル)までトレーニングされていると教えてくれたのは、シーオーグメンバーの方でした。この発言が、オフレコだったのかは不明ですが。
9583e16f Old Timer i1b5ibip3kS 2024-03-20 22:27
>>738ccfcf

そう、教会メーターはそこんところをうまく処理できている。 かつて、東京組織の聴聞士がリードを取るのに苦労した理由の一つは、日本人のTA⁠が高めだから。

>>b1608d13

新OT IXとそれ以降はまだ未完成だ。 提供内容もこれから変わると思う。 幅度は概要しか書いていない。 教会は技術系の人材にこれらのレベルを開発させなければならない。

教会が新OT VIII⁠を提供し始めたころに、アメリカで多数の菜園人が教会から離脱した。 新OT IX⁠で同様の失敗をすれば、RTC⁠を含めて教会はCSTから見捨てられるだろう。 幅度の著作物の著作権は、CSTが実質的に所有している。
84875ac8 新月メータ DpCyEXZ1YdZ 2024-03-23 02:55 1711162523.zip (29KB)
ファームウェアを更新しました。
20240320版にはTAアクションのカウントに不具合がありました。

書き忘れていたのですが、USBからの給電でもBattery端子からの給電でもどちらでも動作します。
Battery端子を使う場合は乾電池3本かエネループ4本を接続すると丁度よいです。
針が右側メモリ外まで触れなくなったら電池切れです。
21622c57 Old Timer i1b5ibip3kS 2024-03-25 14:02
>>84875ac8

ファームウェアへのリンクはどこに??
ee6c9ea4 新月メータ DpCyEXZ1YdZ 2024-03-25 14:35
>>21622c57
添付ファイルにつけてます。
スパムフィルタしてますか?
7cfc3c37 Old Timer i1b5ibip3kS 2024-03-26 14:24
>>ee6c9ea4

ああ、そこ! Git⁠にあるものとばかり思いこんでいた。
01041e60 新月メータ DpCyEXZ1YdZ 2024-03-27 03:13
>>7cfc3c37
クレームが来たら面倒だなと思って、今のところGitHubでの公開は考えていないです。
公開に対する法的な問題はないと思っていますが、開発がひと段落したらGitHubに上げるかもしれません。

FreeZoneに対する攻撃は現在も激しいのですか?
af4d7082 新月メータ DpCyEXZ1YdZ 2024-03-27 03:19 1711509566.png (27KB)
>>738ccfcf
リードデータを抽出するための、質問サイクルの判定が難しいと思ったのですが、
聴聞士側で質問サイクルの期間や開始トリガーを入力すれば抽出せずともで計算できますね。
例えば、[質問ボタン]を押している間とか、ボタンを押した後5秒間とか。
感度をマイコンで制御していないので、自動調整は無理ですが、聴聞士へヒントを出すことはできそうです。

添付のスケールで Tick/SF/F/LF等 各種リードの判定範囲を教えてください。
3aadd180 新月メータ DpCyEXZ1YdZ 2024-03-28 12:37 1711629438.zip (29KB)
ファームウェアを更新しました。
リセット処理改善しました。

電池切れについて
残量が少なくなると右端の枠内で自動リセットしなくなります。
針が振りきるまで自動リセットしなくなったら電池切れです。
92caefc3 新月メータ DpCyEXZ1YdZ 2024-03-31 06:27 1711866453.zip (30KB)
ファームウェアを更新しました。
リセット処理を改善しました。
2fc91af7 anonymous 2024-04-02 09:19
思考の原理に掲載されているプロセスはソロでやって問題ないですか?

また、ソロ用にコマンドを調整したりする必要があると思うのですが(例えば「辺りを見回して"あなたが"持つことが出来そうなものを教えてください」"あなたが"→"わたしがor 自分が、にするなど。)、特に気をつけるべき点などありますでしょうか?
あと、各プロセスには累計何回以上はやらない、などの上限や特定のプロセスだけやりすぎないようにする、などのバランスの目安はあったりするのでしょうか?
6dfc9ef9 Old Timer i1b5ibip3kS 2024-04-05 08:36
>>2fc91af7

ほとんどの非戴安寧プロセスはソロで実行可能。 幅度由来の根拠は本1と 『自己分析』 。

コマンドはもちろん適切に代名詞などを入れ替えて使う。 言葉にして毎回自分自身にコマンドを与えてもいいが、R6EWからOT IIを除けば、コマンドの内容を理解し、実行するだけでもいい。

メーターを用いているならば、リードがない主観的プロセスを実行しない。 メーターを用いていなければ、興味がわかない主観的プロセスやアイテムを実行し始めない。 処理済みのアイテムを再度処理することはないが、プロセスに実行回数制限はない。

物質宇宙内の物体などを用いるプロセスに累計回数制限はないが、短期間に同じものばかりを行うのは良くない。

グレードII⁠に属するプロセスをやりすぎてはいけない。 HCOB 『Overt-Motivator Sequence, a Limited Theory』 に理由が記されている。

前処理、欠乏、問題、それにケースレベルによってはNOTsとGPM処理の組み合わせがバランスが良いと思う。
3c65dfd0 anonymous 2024-04-05 10:12
LRHの基本書籍(教会現行版)は、『ダイアネティックス』、『ダイアネティックス55!』、『人間の能力の創造』は理路整然としていて、確信に満ちた(不明瞭な部分のない)文体なのですが、『生存の科学』、『人間の歴史』、『8−8008』は継ぎ接ぎ或いは切り貼り(パッチワーク)したかのような文章で、とても読むに耐えるものではありません。

同じ章節内で、いきなり内容が飛びます。それが何箇所も存在するのです。私は、分かりやすいように、文の途中で継ぎ接ぎされた部分に線を引いて区切って読みました。多少は翻訳の問題もあるでしょうが、全体の文体と内容のクオリティからして、とても同じ人物が書いた文章とは思えませんでした。

これは、LRHの元の原稿(テープの吹き込み含む)が悪いのか、それともRTCの編集が悪いのか、真相は闇の中です。
416dc853 Old Timer i1b5ibip3kS 2024-04-06 00:12
>>3c65dfd0

基本書籍にもいろいろと改竄がなされている。
c23bf64b anonymous 2024-04-06 00:25
>>6dfc9ef9

ソロで実行可能だと簡単に試せて良さそうですが、ソロでは然るべき結果が生まれないと本で書かれているのを見たことがあります。なぜ実行可能なのかもっと詳しく知りたいです。本1、自己分析以外、SHSBC等でソロでも効果があることが書かれたものがあったり、実際に効果があった人がいたりするのでしょうか?

思考の原理の質問をした方とは別の人です。
72c0d6de anonymous 2024-04-07 08:28
>>6dfc9ef9
ありがとうございます!
a09069f6 Old Timer i1b5ibip3kS 2024-04-08 01:58
>>c23bf64b

ソロではできないものもある。 例えば、戴安寧によるエングラム処理はソロではできない。

一方、ロックはソロでも処理できる。 『自己分析』 はソロでロックを処理するための指南本だ。

SHSBC⁠には無人島版菜園もある。 アイテムを列挙することと、低いグレードを実行することはソロでもできる。 十分に時間をかければ、GPM⁠も処理できるとされている。 ソロでのクリアー達成はGPM⁠処理によるものとなる。 教会の現行の橋でもここは同じだ。

ソロでは橋の下の方が難しく、時間がかかる。 橋を上るにつれて、ソロのほうが速く、効率が良くなる。 自由領域ではソロでやっている人が多い。 これこそが、自由領域で橋の下の方が充実していない理由として大きい。

俺はGF+40からのNEDでクリアーになってしまったため、GPM⁠処理でのクリアー達成の経験がない。
f4f16136 anonymous 2024-04-08 07:39
>>a09069f6

回答ありがとうございます。回答について聞きたいことが結構あります。

最近、『自己分析』を行っていて頭の中がスッキリしたり思考が分析的になったりして調子がいいです。このプロセスはロックをあつかっているので継続して行うことでクリアー手前まで行けたりしないですか?

ソロについて興味があるので、SHSBC⁠の無人島版菜園、グレード、GPM処理のソロについて書かれているものの日付を教えてもらえないでしょうか?

自由領域のソロはどういった感じのプロセスなのでしょうか?現行のグレード、GPM処理と同じような質問をソロで行う感じでしょうか?

ソロのGPM処理はエングラムを処理しないでクリアーになるのでしょうか?

ソロでは橋の下の方が難しく、時間がかかるのはなぜでしょうか?
8fcdac31 anonymous 2024-04-08 07:50
ソロについて興味があるので、SHSBC⁠の無人島版菜園、グレード、GPM処理のソロについて書かれているものの日付とタイトル名を教えてもらえないでしょうか?
9f6a7895 anonymous 2024-04-08 12:43
>>a09069f6

『自己分析』、『プリクリアーのためのハンドブック』、OTの一部はソロで行うのは知っていますが、それ以外のプロセスはオーディターがPCに行うという認識しかないです。
1cec4ea4 anonymous 2024-04-08 14:42
>>6dfc9ef9

確か、キー・トゥー・ライフコースは、GPMオーディティングが含まれていて、それで機密扱いになっているとか。既出だったら、すいません。
d4ee5dba anonymous 2024-04-08 14:46
そういえば、『自己分析』に取り組んだ翌日は、やけに心身のコンディションがよく、エネルギーが満ちてタスクがどんどん進んだ経験がある。
435a16b4 Old Timer i1b5ibip3kS 2024-04-08 22:46
>>8fcdac31

覚えていない。 1990年のクラスIIコース⁠の一部分になっているものだ。

>>1cec4ea4

KTLのCTPがそれ。R6EW~新OT III、新OT V~新OT VII以外の人なら誰でも実行可能。 繰り返しが可能かどうかはわからないが。
d0de9ca0 anonymous 2024-04-09 22:49
>>435a16b4

わかりました。

最小の橋の内容をざっと見て、大体確認したいことは理解しました。最小の橋を行なって、何か変化はありましたか?最小の橋を行なっている人からいい反響はありますか?最小の橋を行なった後に現行の橋を受けるのは、何か問題になりますか?
ad90da94 Old Timer i1b5ibip3kS 2024-04-11 06:53
>>d0de9ca0

本来の意図通りの変化と言えば、ケースの状態の改善がある。低いグレードで扱うチャージは自然に消える。前処理でリードが出ることがほとんどなくなった。

生活での変化もいくつかある。 近視の進行が止まっている。 内在化に関連するチャージが自然に消えるようになり、頭痛がなくなった。 46歳の時から身長が1.6cm伸びだ。 若い女性からデートに誘われる。 けれど、これらは最小の橋の初期のころから20年以上に渡る実践を経た後のことで、こうなると、何が本当に変化をもたらしているのかははっきりしない。

最小の橋の昔の構成でクリアーになったのが一人いる。 他はクリアー以上で、これと言って目立つ変化はない。 最小の橋はケースをゆっくりと解決していくもので、実生活上の変化を期待しながら実践するようには作られていない。 実践期間が10⁠年未満で、生活に具体的な変化が生じることはほぼないだろう。

現行の橋とはどの橋のことだろう? 自由領域の聴聞士や組織は菜園のどの宗派からの人でも、犯罪者でなければ受け入れるだろう。 一方、教会はそもそも自由領域とは不仲だから、自由領域のいずれかの橋を実践すれば、教会には受け入れてもらえなくなる可能性がある。

Top of this page. | <<last <<new 0 1 2 3 4 5 6 old>>

limit: 1536KB

(Freezone/323/3.9MB)

Powered by shinGETsu.